大谷翔平の放出に待ったをかけ、エンゼルスの価値をさらに上げたいオーナーの商魂と手腕

公開日: 更新日:

 大谷翔平(28)が、文字通り二刀流の活躍で勝利を手繰り寄せた。

 日本時間16日、敵地アーリントンでのレンジャーズ戦に「2番・DH」で先発登板。投げては6回を6安打2失点、打っては1本塁打含む2打数1安打2打点。5月16日のオリオールズ戦以来、1か月ぶりの白星となる6勝目(2敗)をマークした。

 大谷が、この試合の前までア・リーグ2位の9勝を挙げていた相手のエース右腕イオバルディに投げ勝った。六回を投げ終えたところで99球に達していたため、2-2の同点でマウンドを降りたが、直後の七回に6番モリアックのソロ本塁打で勝ち越し。大谷に勝利投手の権利が転がりこむと、八回の第4打席で、リリーフ左腕バーグから、メジャートップタイとなる22号2ランを放って自らダメを押した。

 大谷の投打に渡る活躍もあり、レンジャーズに5ー3で勝利。この4連戦を3勝1敗で勝ち越し、ア・リーグ西地区首位のレ軍とのゲーム差を4.5とした。

 その大谷を巡ってフロントの臭い話が飛び込んできた。

 いまから約1年前、大谷をトレードで放出しようともくろんだエンゼルスのミナシアンGMに、「ノー」を突き付けたのはアーティ・モレノ・オーナー(76)だったという。

 プレーオフ進出はすでに絶望的。FAを取得するまで約1年半ある大谷が最も高く売れるタイミングで、見返りに4、5人の若手有望株を獲得するチャンス。相手はヤンキースともドジャースともメッツともいわれ、トレードは成立寸前までいった。にもかかわらず、モレノ・オーナーがクビを縦に振らなかったのは計算や思惑があったからだ。

「トレード期限を過ぎた8月下旬に発表された球団売却です」と、現地特派員のひとりがこう続ける。

「モレノ・オーナーは03年、ウォルト・ディズニー社から約252億円でエンゼルスを買収。それから約20年間で売却額は史上最高の約4200億円にハネ上がった。球団の価値がここまで高くなった理由のひとつは、二刀流で全米を席巻する大谷の存在です。モレノ・オーナーは球団を売る際、大谷抜きではその価値が下がってしまうとソロバンをはじいたのです」

 あくまでも大谷のいるエンゼルスを売りに出すつもりだったというのだ。

 投資家を中心に身売り話は順調に進展、マンフレッド・コミッショナーも「(23年の)開幕前には決着する」との見通しを語ったほど。

 しかし、モレノ・オーナーは年明けの1月下旬に急きょ、身売りを中止し、23年以降も所有権を保有すると発表。「(売却の)プロセスを経て、我々にはやり残したビジネスがあることが明確になった」と声明を出した。オーナーの突然の“変心”の裏に何があったのか。前出の特派員がこう言う。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 3

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  4. 9

    高市早苗総裁はまだ首相じゃないのに閣僚人事?「内閣の要」官房長官に“激ヤバ”木原稔前防衛相のワケ

  5. 10

    ドジャース大谷翔平は“自信のデカさ”も世界一! 二刀流は「自分にしかできない役割」と会見で断言