ボロボロ渋野日向子にツアー休養の選択肢…怪我だましだましプレーで選手寿命を縮める危険

公開日: 更新日:

【KPMG全米女子プロゴルフ選手権】第2日

 大会2日目の渋野日向子(24)は1バーディー、5ボギーの75で回り、通算11オーバー130位フィニッシュ。カットラインに6打及ばずに、日本での大会を含めて出場3試合連続の予選落ちだった。これで昨年の3日目スタート前の棄権に続き、2年連続で4日間プレーできなかったことになる。

 精彩を欠いたのは左手親指痛が大きい。ケガをかばい負担の少ないベースボールグリップでプレーしたが、それも一時しのぎ。1ヤード刻みの微妙なショットが要求されるメジャーの難設定では通用しなかった。

 今の状態のまま無理を重ねて試合に出続けてもスイングバランスを崩すだけ。ならば左手親指の痛みを取り除いたり、緩和させる治療を受けることを優先するべきだろう。そのためにはツアーをしばらく休む決断も必要だ。

■「取り返しがつかなくなることも」

「痛みは本人にしかわかりませんが、LPGAツアーにはツアーを離脱して休んでも現在のランキングを維持できるメディカルエグゼンプション(公傷制度)があります。ケガだけでなく妊娠や家族の病気介護でも申請でき、さほど難しい規定ではありません。ケガを抱えたまま、だましだましプレーしていれば、患部を悪化させて取り返しがつかなくなることもある。結果としてプロ競技人生を縮めることにもつながります。海外で長くツアーの第一線で活躍したいのなら、休むことも大事という意識が多くのプロの間に浸透しています」(米ゴルフ事情に詳しい吉川英三郎氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態