オリ山本由伸の唯一の不安は“エンジンの大きさ”だ 数々の障害を乗り越える体力はあるか?

公開日: 更新日:

 現在の防御率は1.78。通算防御率が1.93というのも秀逸だ。150キロ台中盤の速球に、多彩な変化球。制球もいい。

 メジャーでも試合をつくれる能力は間違いなくあるとみているが、ただひとつ不安があるとすれば体ではないか。

 野茂英雄に始まり、佐々木主浩、田中将大ダルビッシュ有大谷翔平……メジャーである程度の期間、活躍した投手はみな体が大きい。車でいえばエンジンの部分、つまり排気量がデカいのだ。過酷な移動、中4日の登板間隔、移籍直後はマウンドやボールの差異も大きな負担になる。そういったさまざまな障害を乗り越えてなおかつ結果を出し続けるには、基本的な体の強さが必要になる。

 178センチ、80キロ。野球選手としては決して恵まれた体格ではない山本に、数々の障壁を乗り越えるだけの体の強さがあるのかどうか。

 ただでさえ山本には右肘や左脇腹を痛めた故障歴がある。メジャーと比べて日程や登板間隔が恵まれた日本のプロ野球で体が悲鳴を上げた点はマイナスと言わざるを得ない。178センチ、86キロの今永もまた、左肩を痛めた経験があるだけに、同様に心配だ。

 日本では主に山本と今永をチェックするつもりだが、ともに登板は火曜日。一度に2人をチェックするわけにはいかないので、1週間以上は滞在するつもりでいる。

メジャーリーグ覆面スカウト)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」