阪神OBは岡田監督の“軽口”にヒヤヒヤ…「新井を激励せな」と余裕も連勝止まりM点灯お預け

公開日: 更新日:

 さる阪神OBは、「チームは絶好調で優勝が現実味を増してきた。しかし岡田監督が余裕ぶった発言をすると、しっぺ返しを食らうケースが少なくない」と、こう続ける。

「首位で迎えた交流戦の開幕直前、『勝率5割はアカンわ。パ・リーグもそんな強ないよ。ハッキリ言うて』と豪語したものの、7勝10敗1分と負け越し。公式戦再開直後のDeNA3連戦前には、ハマスタのイベントについて挑発するかのようなコメントをすると、その3連戦を3連敗ですからね。岡田監督の発言が相手を刺激するのか、結果としてチーム状態が悪くなる傾向がある。そこが心配です」

 このOBによれば、前任時の2008年にも似たようなことがあったという。

「阪神は巨人に最大13ゲーム差をつけて独走状態でしたが、夏場以降に急失速。巨人に逆転優勝を許した。独走時、岡田監督は饒舌で、巨人にダメ出しもしていた。同じ轍を踏まなければいいですが…」(同)

 この日の広島戦は、初回に森下が2ランを放つなど幸先いいスタートを切ったが、中盤に救援陣が打たれて逆転負け。連勝は10で止まり、マジック点灯は16日以降にお預けとなった。広島が意地を見せた格好だ。岡田発言による反動が出なければいいけれど。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状