著者のコラム一覧
永田洋光スポーツライター

出版社勤務を経てフリーになり、1988年度からラグビー記事を中心に執筆活動を続けて現在に至る。2007年「勝つことのみが善である 宿澤広朗全戦全勝の哲学」(ぴあ)でミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞。近著に近著に「明治大学ラグビー部 勇者の100年」(二見書房)などがある。

スクラム、ラインアウトは向上したが…フィジカルで勝る相手の奇策に対抗する術は?

公開日: 更新日:

 しかし、直近の強化試合ではディアンズが負傷で一試合も出場できず、15日のメンバー発表でも名前が呼ばれなかった。ジェイミー・ジョセフヘッドコーチは、登録期限の21日まで回復具合を見てディアンズを選ぶ意向でいるが、果たして?

 キックオフでも課題を突きつけられた。

 特に、得点した直後に相手が蹴り込むキックオフからのアタックが有効に機能せず、しばしば相手にチャンスを与えた。

■強化試合で気の緩み

 典型的なケースが、7月29日に行われたトンガとの強化試合、前半23分に奪われたトライ。ジャパンが5対0と先制した直後に、キックオフを確保してキックで地域獲得を狙ったものの、トンガがカウンターアタック。これを止めて右タッチライン際で密集ができたが、タッチラインまでの1メートルくらいの狭いスペースを誰もケアしておらず、そこを大きく突破された。一瞬の気の緩みだが、得点した直後のキックオフが、相手にとっては失点挽回のチャンスであることを強く意識していれば防げたトライだった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “ケチ付き昇進”横綱豊昇龍がまた休場…名ばかり横綱だった先輩2人との「いや~な」共通点

  2. 2

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  3. 3

    英サッカー専門誌の韓国人元編集長に聞く「韓国から見た森保ジャパン」【東アジアE-1選手権連覇】

  4. 4

    “金星プレゼンター”横綱豊昇龍に必要な叔父の図太さ…朝青龍は巡業休んでサッカーしていた

  5. 5

    参院選で激戦の千葉選挙区で国民民主党“激ヤバ”女性議員を自民県連が刑事告発し泥仕合に

  1. 6

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  2. 7

    “トンデモ発言”連発の参政党が参院選終盤でメディア批判を展開する理由…さや候補も「マスコミはウソつき」

  3. 8

    参院選後に日本で始まる「国債売り」と金利上昇に市場ビクビク…トランプからは利上げ圧力の“二重苦”

  4. 9

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  5. 10

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か