著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

JFL2位と大健闘! ブリオベッカ浦安・都並敏史監督の「マイ・フットボール・ライフ」

公開日: 更新日:

本拠地開催なら2000人の観客動員も期待できる

 ――JFL2位という成績でチームに変化はありますか。

「JFL所属の選手14人が練習生として来てくれました。いずれもレベルの高い選手ばかり。JFLで結果を残したことを実感しました。練習初日にいろいろ指示を送ったら、言われたことをやろうとするあまり、個人の良さを出せなくなる傾向にあったので2日目は『これとこれだけを守り、あとは好きにプレーしていいよ』と伝えたら、本当に伸び伸びと好プレーを披露してくれ、チームにとっても良い刺激になりました」

 ――本拠地のブリオベッカ浦安競技場(浦安市運動公園陸上競技場)は人工芝なのでJFLの公式戦を開催できず、ホームゲームを柏市、市原市、佐倉市、成田市、千葉市で行いました。

「新設スタジアムの計画は以前からあるようですが……。ブリオベッカ浦安競技場は人工芝なので試合ができず、とても残念に思っています。下部組織も充実しているので1000人、2000人の動員も期待できると思っています。クラブライセンスを取得するまでの暫定措置として人工芝を認めていただくとか、これは浦安だけの問題ではなく、あくまで日本サッカー全体の発展のために何をなすべきか、という課題として捉えていただき、柔軟な対応をお願いできましたら、と思っています」

 ――JFLに所属する今シーズン3位の滋賀、5位の青森、6位のヴェルスパ大分、10位のヴィアティン三重、11位のクリアソン新宿はJ3クラブライセンスを取得していますが、優勝したホンダFCと2位の浦安は保持しておらず、「J昇格の門番」となりました。

「交付には、本拠地スタジアムの施設基準などいろいろ定められています。Jに昇格できるかどうか、決められたルールに則るしかありませんし、ライセンスが交付されていない限り、我々は『試合に勝って結果を残す』ことに専念するだけです。ともあれJFLで2位という好成績を収めたことでチームの周辺がいろいろ感じ取ってくれ、J参画のために積極的に動いていただいていることをひしひしと感じているところです」 

 ――来シーズンも都並監督の続投が正式発表されましたが、12月21日には初のJFL参戦で全28試合に出場したDF小泉隆斗、複数ポジションをこなせるMF伊川拓のJ3鳥取への移籍が決まるなど主力の流出もあります。

「来シーズンの目標を聞かれた場合、やはり2位の上を狙います、優勝を目指しますと言わないといけません。厳しい戦いが待っているとは思いますが、強い気持ちを持って全力で戦います。地に足を付け、応援して下さる方々への感謝の気持ちを忘れず、地域に愛されるチーム、誇りに思ってもらえるチームになるために努力を続けていきます。2024年シーズンも今まで以上の熱い応援をよろしくお願いいたします」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    浜田省吾が吉田拓郎のバックバンド時代にやらかしたシンバル転倒事件

  4. 4

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 5

    「いま本当にすごい子役」2位 小林麻央×市川団十郎白猿の愛娘・堀越麗禾“本格女優”のポテンシャル

  1. 6

    幼稚舎ではなく中等部から慶応に入った芦田愛菜の賢すぎる選択…「マルモ」で多忙だった小学生時代

  2. 7

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  5. 10

    フジテレビ系「不思議体験ファイル」で7月5日大災難説“あおり過ぎ”で視聴者から苦情殺到