川合俊一らと男子バレー“御三家”だった井上謙さんは「発達障害の息子のおかげで学んだ」

公開日: 更新日:

 さて、広島市出身の井上さんは中学のときバレーを始め、85年、順天堂大学卒業後、強豪・日本鋼管入社。同年、全日本入りし、サウスポーのセンターとして88年のソウル五輪などで活躍した。

「でも、五輪では当時、史上最低の10位。メダルを期待されましたが、僕らの実力ではかなり難しいとわかっていたので、納得のいくまで直前練習をやり込んで臨みたかった。今回のパリ五輪の全日本チームは勝負強くて、本当にメダルが期待できました。結果は残念でしたが、選手たちが積極的に海外リーグへ出て力をつけ、フィリップ・ブランという世界的監督が中垣内(祐一)前監督から引き継ぎ、選手の力をうまく引き上げ、日本の良さを生かした戦術・戦略をつくり上げたからこそ、だと思います」

 井上さんは選手としての実力に加え、キュートなルックスでアイドル的人気を獲得。現在、タレントとして活躍する川合俊一、そして熊田康則元選手と“御三家”といわれた。

「川合君は人付き合いがマメだし、調整能力が高い。バレー愛が人一番強く、2年前に日本バレーボール協会の会長に就いたとき、ラインで『良かったね』と連絡を入れたら、『がんばるよ』と返事が来ました。熊田君は所属企業を早期退職し、神奈川の中央林間で居酒屋を経営後、4、5年前に那覇へ移住し“自由人のように過ごしている”ようですよ(笑)」

 東京都内で、リズム体操指導団体を主宰する夫人と、地域の作業所勤務の長男、夫人の89歳の母親と4人暮らし

(取材・文=中野裕子)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  4. 4

    山本舞香は“ヤンキー”より“令嬢”がハマる?「波うららかに、めおと日和」《ふかふみコンビ》で人気急上昇

  5. 5

    元横綱白鵬 退職決定で気になる「3つの疑問」…不可解な時期、憎き照ノ富士、親方衆も首を捻る今後

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  2. 7

    中川翔子「Switch2転売購入疑惑」を否定も火に油…過去の海賊版グッズ着用報道、ダブスタ癖もアダに

  3. 8

    横浜流星「べらぼう」ついに8%台に下落のナゼ…評価は高いのに視聴率が伴わないNHK大河のジレンマ

  4. 9

    中日・中田翔がいよいよ崖っぷち…西武から“問題児”佐藤龍世を素行リスク覚悟で獲得の波紋

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希「今季構想外」特別待遇剥奪でアリゾナ送還へ…かばい続けてきたロバーツ監督まで首捻る