国際体操連盟・渡辺守成会長は「IOCの改革者」か「同じ穴のムジナ」か…次期会長選に出馬予定

公開日: 更新日:

「『オレはサラリーマン』が口癖で、新体操を普及させるための教室を開いたり、大会を主催したり、スポーツビジネスが専門分野。世渡りも上手で、バッハ会長とは携帯で連絡を取り合う仲だそうです。IOC委員への推薦を打診されたときは『仕事があるならお引き受けしますが、名誉は欲しくありません』と言って会長の心をわしづかみにしたと聞きました。辣腕との評判がある一方、バッハ会長への“おもねり方”が露骨だとの声もあります」

 そんな渡辺会長は、東京五輪の組織委員会では理事を務め、スポンンサーをめぐる汚職事件では「僕は組織委の理事だったから起きた以上、責任はある。理事会でただ座っているだけだったことへの責任を痛感している」と反省しつつ、「理事の仕事が明確じゃなかった」「世界中で90%ほどがボランティアだ。それが、たった1人のために、すべてが否定されたわけだ」「(JOC山下会長が)悲しいとか言っているけど、僕は激怒だね。スポーツ界はもっと怒るべき」などと、自身は“シロ”であることを強調していた。

 立候補の締め切りは9月中旬。渡辺会長は選手の懲戒手続きを行う第三者機関の体操倫理財団を設立するなど、「クリーンさ」と「公正さ」がウリだという。現状は世界陸上連盟のセバスチャン・コー会長(67)が最有力候補とみられているが、カネと不正疑惑にまみれたIOCの改革案をぶち上げるなど、爪あとを残してもらいたいものだが…。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所