竹田麗央が首位キープも…3日目以降「伸ばし合いの接戦」なら勝負を分けるのは《17番パー3》

公開日: 更新日:

【ソニー日本女子プロゴルフ選手権】第2日


 30度を超える気温で蒸し暑いものの、強い海風は吹かず予選2日間は予想以上にスコアが伸びた。

 初日8アンダーで飛び出した竹田麗央(21)は、この日もスコアを5つ伸ばし、通算13アンダーで首位をキープ。岩井明愛(22)が通算10アンダー2位につけ、23位発進の山下美夢有(23)は65と爆発し、通算9アンダー3位に浮上した。2日目が終わって通算5アンダー以上が16人。伸ばし合いの展開なら、さらに下位の選手まで優勝のチャンスは広がるかもしれない。

 3日目以降も天候に恵まれ、好スコアが続出すれば、最終日のバック9は1打を争う接戦になる可能性がある。会場でよくプレーする現地のアマチュアゴルファーにキーホールを聞くと、バーディーが取りやすいパー5の18番(485ヤード)ではなく、パー3の17番(180ヤード)だという。

「17番のティーイングエリアは左右と後方が緑の木々に囲まれていて風の読みが難しい。例えば、左から強い横風が吹いていても、その場では全く感じないこともある。グリーンに向かっては17ヤードの打ち下ろしでバンカーは6つあるが、右手前の深いバンカーには絶対に入れたくない。奥行34ヤードのグリーンは大きく分けると4面に分かれていて、左から右への傾斜がきつく、ピンの立っている面に乗せないとバーディーが取れないどころか、3パットボギーもある。試合をおもしろくするため、最終日のピン位置は右手前のバンカーを超えたすぐのところか、右奥ではないか。180ヤード以上あっても、今の女子プロはユーティリティを上手く使うので、難しいピン位置でも高い弾道で攻められますが、プレッシャーのかかる場面でしっかり風を読み、ピンのある面に乗せられるか。そこは見物ですね」

 ちなみにこの17番の2日間の平均スコアは3.0462打だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋