阿武剋一弘は日本語を1年でマスターしたモンゴルの神童…好きな女性のタイプはまさかの「国民的人気熟女」

公開日: 更新日:

(24歳・阿武松部屋・前頭14枚目)

 最短距離で新入幕を果たした。

 日体大4年時に学生横綱に輝き、昨年11月場所、幕下付け出し15枚目で土俵デビュー。5場所連続勝ち越し、十両もわずか2場所で通過した。

「立ち合いから一気に攻め込んでくる突き押しタイプを苦手としているものの、まわしを取ると強い。相手をひきつけ、寄る相撲が持ち味です」(若手親方)

 もっとも、相撲の才能以上に評価が高いのがその頭脳だ。15歳で来日し、相撲新興校である小田原の旭丘高校に留学。当初は留学生クラスだったが、わずか1年で日本語をマスター。高校2年から普通クラスに移り、国語の授業を受け、日本人の友人たちと日本語で談笑していたほど。前出の親方も「外国人力士はどんなに日本語が上達しても、どこかにイントネーションが残るもの。白鵬(現宮城野親方)だって例外じゃない。でも、阿武剋はそれが一切ない」と舌を巻く。

 卓越しているのは語学能力だけではない。中学時代は数学オリンピックのモンゴル県大会に優勝。頭脳明晰とは、阿武剋のためにある言葉だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い