男子バレー日本代表新監督に内定!東京五輪金メダル元仏代表監督ロラン・ティリ氏の正体

公開日: 更新日:

「優勝請負人」が降臨する。

 男子バレーボール日本代表の新監督に、2021年の東京五輪でフランス代表を金メダルに導いたロラン・ティリ監督(60)が内定。協会は昨21日に開いた理事会で「候補者を専任した」とした。具体名は明かさなかったが、「今後、正式に本人、関係先と調整を行う」と説明した。ティリ氏は、20年からSVリーグ「大阪ブルテオン」(旧パナソニックパンサーズ)を率いている。

 男子バレーのフランス代表は今夏のパリ五輪で2大会連続の金メダルに輝いたが、08年北京、12年ロンドン大会の出場を逃すなど低迷。立て直したのが、ロンドン五輪の出場権を逃した直後にフランス代表監督に就任したティリ監督だった。15年の欧州選手権で優勝すると、16年リオ五輪で9位、21年の東京五輪で頂点に立った。

 バレーボール取材歴10年のスポーツライターはこう話す。

「フランス代表はもともとスタメン組と控え組の力の差が大きかったのですが、誰が出ても勝てるチームにしたのはティリ氏の功績。しっかりと若手を育てられる手腕の持ち主です。フランス代表にイアルバン・ヌガペトという問題児がいるのですが、彼はクラブDJもやっている選手で、ヨーロッパ予選の最中に人を殴って逮捕されたことがある。そのときもティリ氏はヌガペトと向き合って対話を続けた。当時、ティリ氏は『ガペ(ヌガペトの愛称)とはよく話し合ったよ。それでも手に負えないけどね』と冗談交じりに話していたのが印象的です。選手とコミュニケーションを取ってコントロールしながら、長所を伸ばしてチームの強みを活かすことができる。普段は温厚で朗らか。ユーモアと厳しさを合わせ持つ指揮官です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明