ドジャース ロバーツ監督は“大谷特需”でウハウハ!企業、自治体からモテモテ、ゆくゆくはNPB監督も視野

公開日: 更新日:

ラソーダ監督には「旭日小綬章」を授与

 かつて、ドジャースの監督を務めたトミー・ラソーダ氏(故人)は、野茂英雄(現パドレス球団アドバイザー)の活躍によって日本での知名度が上がり、野茂と缶コーヒーのCMで共演。医薬品メーカーのCMキャラクターにも起用された。ド軍監督退任後の01年には野茂の古巣である近鉄のアドバイザーにも就任。08年には長らく日本球界の発展に貢献したとして「旭日小綬章」を授与された。

 ドジャースで野茂とバッテリーを組んだマイク・ピアザ氏もラソーダ監督同様、日本で人気を呼び、重機メーカーのイメージキャラクターを務めた。

 ロバーツ監督の日本でのインパクトの大きさはラソーダ元監督、ピアザ氏以上。活躍の場はCM出演やアドバイザーに限らず、将来的にドジャース監督を退任した後は、日本の球団からのオファーも考えられる。

 同監督は今季まで通算1357試合で、851勝506敗の勝率.627。メジャー屈指の戦力を誇るとはいえ、16年にド軍監督に就任してからは、9年連続でポストシーズンに導いており、実績は十分。話題性もあるだけに、監督として招聘に動く球団もあるだろう。

 ロバーツ監督は17年、本紙のインタビューにこう話している。

「日本で監督? 何事も決してないとは誰にも言えない。誰にも先のことはわからない。でも、そうなったら母はとても喜ぶだろうね」

 ロバーツ監督は数々の偉業を達成した大谷のパフォーマンスを目の当たりにし、かつては前田(現タイガース)、ダルビッシュ(現パドレス)も部下に持っただけに「日本のファンの野球に対する情熱はすごい。日本の野球をリスペクトしている」と話している。

 大谷効果は指揮官の副業、再就職先にも影響を及ぼしそうだ。

  ◇  ◇  ◇

 ところで、いまやメジャーリーグの顔となった大谷だが、2028年ロス五輪に本人は乗り気でも「出場できない可能性」が濃厚だという。いったいなぜか。どうして大谷は大舞台に立てないのか。その「3つの理由」とは。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ