高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース

公開日: 更新日:

 実際、前橋育英は4得点のFWオノノジュ慶吏が慶応大、MF石井陽が明治大、FW佐藤耕太が神奈川大に進んでサッカーを続ける。死闘を繰り広げた両チームから、J1上位チームに入団する選手は皆無なのだ。

「1993年にJリーグが発足し、プロ選手になるための道筋は、やはりJ配下のジュニアユース、ユースを経由してトップチームとプロ契約を交わす、もしくはユースから強豪大学のサッカー部に進んでフィジカル、メンタルをより強化し、さらに社会性を身に付けた上でプロに進むという2パターンが主流となりました」(前出の六川氏)

 英プレミアのブライトンで活躍している日本代表FW三笘薫は、川崎のU10(10歳以下チーム)から順調にジュニアユース、ユースとステップアップ。高校卒業時にトップチームを打診された。ところが、三笘は「大学で自分自身を心身ともに鍛え直したい」として断り、筑波大でレベルアップして3年次には川崎入りが内定した。

「筑波大卒業後は、古巣の川崎で即戦力として数字を残し、2021年の夏にブライトンに引き抜かれ、日本代表でも必要不可欠な存在となっている。この三笘の辿った経歴が、現時点の<最優良モデルケース>と言えるでしょう」とは前出・六川氏である。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状