DeNA27年ぶり悲願のリーグVへ、補強費10億円の使い道…バウアー再獲得よりも注力すべきは?

公開日: 更新日:

 昨季はDeNAと2ゲーム差の4位だった広島も、投手、野手合わせて3人の助っ人を立て続けに獲得した。

「DeNAにはマルティネス資金として用意した10億円規模の補強費がある。フロントは現在、2023年に在籍したバウアーの再獲得に注力していますが……」とは、球団OB。

「バウアーは昨年から継続して調査しているが、本人はあくまでメジャー復帰が最優先。昨年もメジャーとの交渉が決裂したものの、メジャー入りを見据えて3月にメキシカンリーグ入りした。今年も確実に取れる保証はなく、バウアーをアテにしていたら10億円の補強費は塩漬けになりかねない。助っ人は現在、ウィック、ケイ、ジャクソン、ディアスの4投手と主砲のオースティン。ケイ、ジャクソンは先発で、仮にバウアーを獲得すれば、外国人枠の問題に加えて、本人が希望する中4日で起用することになり、かえって三浦監督はローテのやりくりが難しくなるのではないか。

投手陣の補強は不可欠とはいえ、むしろ必要なのは八、九回を任せられるリリーバーでしょう。DeNAは昨季の救援防御率がリーグ5位の2.81。2点台前半だった巨人阪神、広島に比べて後ろが弱い。ウィックやディアスはそれなりに期待できますが、昨季は抑えで29セーブを挙げた森原はケガがちだし、かつての抑えである山崎も衰えつつある。10億円もあれば、それこそバリバリのクローザー、セットアッパーを獲得できます」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"