桐朋の“二刀流”森井翔太郎 2億3300万円でアスレチック入りの衝撃…直メジャー時代到来で人材流出加速

公開日: 更新日:

 秀才球児が破格の契約で海を渡る。

 桐朋(東京)の森井翔太郎(3年)が契約金150万ドル(約2億3300万円)でアスレチックスとマイナー契約を結ぶという。

 偏差値71の進学校で投げては最速153キロ、打っては高校通算45本塁打を誇る右投げ左打ちの強打者。この二刀流高校生を巡り、米9球団が争奪戦を繰り広げ、アスレチックスが制した格好だ。

 日米14球団のスカウトが見守った昨夏の西東京大会は、都富士森に2-9で初戦敗退。その後、メジャー挑戦を表明し、昨年9月から12月にかけて大リーグ球団と面談を行ってきた。大谷らが所属するドジャースなど9球団による争奪戦の中で、森井が重視したのが「3年でメジャー昇格」だったという。

 ア・リーグ西地区のア軍は昨季、69勝93敗で地区4位と低迷しているが、極力カネを使わず、若い選手を積極的に起用するチーム方針があり、出場機会を早く得られる可能性の高い球団をあえて選んだのだ。

 さるメジャー球団のスカウトが「彼のウリは高い身体能力とパワー」とこう続ける。

「打者としては打球を遠くに飛ばすパワーがあって、投手としては球が速いのが魅力。ただ、打者としてインコースに弱く、ボール球になるアウトコースを追いかけるのはマイナス。投手としては直球も変化球もコントロールに問題がある。これは右肘が上がってこないというか、肘の位置が低いことが原因で、遊撃からの送球も思い切って投げられていない。今後イップスになる可能性もある。メジャー球団のほとんどが、投手としては厳しいと見ていて、教え方次第では、打者として化ける可能性があるという評価。強豪校ではないので、伸びしろが大きい選手ではあります」

 日本球界に与える影響は大きそうだ。なにしろ、アスレチックスが用意した条件は、日本のドラフト選手の上限である契約金1億円、出来高5000万円を大きく上回る。ネット上でも〈ドラ1競合レベルなら直接メジャーの方が稼げる時代〉〈活躍次第で今後のモデルケースになりそう〉と今後の人材流出を予想する声が相次いだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  2. 2

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 3

    箱根駅伝は「勝者のノウハウ」のある我々が勝つ!出雲の7位から良い流れが作れています

  4. 4

    女子プロレス転向フワちゃんいきなり正念場か…関係者が懸念するタレント時代からの“負の行状”

  5. 5

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  3. 8

    学歴詐称問題の伊東市長より“東洋大生らしい”フワちゃんの意外な一面…ちゃんと卒業、3カ国語ペラペラ

  4. 9

    村上宗隆、岡本和真、今井達也のお値段は?米スカウト&専門家が下すガチ評価

  5. 10

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方