桐朋の“二刀流”森井翔太郎 2億3300万円でアスレチック入りの衝撃…直メジャー時代到来で人材流出加速

公開日: 更新日:

マイナー契約なのに契約金は日本の1位指名選手の2倍近い

NHKBS「メジャーリーグ中継」の元解説者で評論家の秦真司氏が「個人的には日本の球団で数年間土台をつくってからメジャーに挑戦した方が、結果として長く活躍できると思いますが……」とこう言った。

「これまでも高卒後にマイナー契約した日本人選手はいましたが、月給10万円など過酷な環境でのプレーを強いられ、メジャーに到達できなかった。森井の場合、契約金が2億3300万円と破格。大谷の1000億円契約で強烈に印象づけられた日米の金銭的格差が、日本のアマ球界にも波及した。森井が想定通りに3年でメジャーデビューできれば、モデルケースになります。マイナー契約なのに日本の1位指名選手の2倍近い契約金がもらえるなんて、日本の球団にとっては衝撃というか脅威でしょう」

 アスレチックスは2028年にはネバダ州ラスベガスに本拠が移転する。今季から3年間は昨年までのオークランドと同じ、カリフォルニア州のサクラメントを暫定本拠地として試合を行う。「3年でメジャー昇格」が実現すれば、新本拠地で戦う4年目には主力となっている可能性もなくはない。

 日本のプロだけでなく、今後は高校生の甲子園のスターなどトップクラスのアマチュア選手が、こぞって「直メジャー」を目指す時代が来れば、日本球界はますますメジャーリーグのマイナー化が進む。

  ◇  ◇  ◇

直メジャーもしかり、佐々木麟太郎のように米大学進学という選択も注目を集めている。その場合、選手にはどのような環境が用意されているのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動