大の里が「10年横綱」として君臨するには…最速最短で悲願達成も「決して若くはない」厳しい現実

公開日: 更新日:

 最速、最短で綱とりロードを突破した。

 23日に同じ大関の琴桜を破り、初日から13連勝で5月場所の優勝を決めた大関・大の里(24)。過去、2場所連続優勝で昇進を見送られた大関はおらず、千秋楽を待たずして悲願達成である。

 記録も満載だ。大卒力士の横綱昇進が輪島以来52年ぶりなら、石川県出身の横綱も同じく52年ぶり。所要13場所での横綱昇進は、その輪島の21場所を抜いて過去最速で、綱とり場所を13日目に制したのは、今回の大の里が史上初だ。

 師匠の元横綱・稀勢の里(現二所ノ関親方)は30歳で昇進し、ケガもあってわずか12場所、皆勤2場所のみで引退した。久々に誕生する若き和製横綱だけに、またも短命となれば、協会は泡を吹いて倒れかねない。当然、“長期政権”を望む。

 近年、日本人力士はモンゴル勢をはじめとする海外勢に押されっぱなし。2017年に昇進した稀勢の里の前の日本人横綱は、1998年昇進の若乃花という体たらく。それこそ「10年に1人出れば御の字」という有様だけに、大の里に続く日本人力士がそうそう出るとは思えない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一「すぽると!」降板は当然…“最悪だった”現場の評判

  2. 2

    石田ゆり子ブームは終わらない? ベリーショートに賛否、脱「奇跡の50代」でも人気加速

  3. 3

    国分太一コンプラ違反で「周囲が感じていた異変」…過去にはガングロに"変身”して問題起こした有名人も

  4. 4

    TOKIO国分太一「コンプラ違反」秘匿も次々に“セパ報道”で窮地に…復帰は極めて困難な道のりに

  5. 5

    「いっぷく!」崖っぷちの元凶は国分太一のイヤ~な性格?

  1. 6

    《ヤラセだらけの世界》長瀬智也のSNS投稿を巡り…再注目されるTOKIOを変えた「DASH村」の闇

  2. 7

    元女優・宮崎ますみさんは6年前から八ヶ岳山麓に移住しコメ作り 田植えも稲刈りも全部手作業

  3. 8

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  4. 9

    小泉進次郎「無知発言」連発、自民党内でも心配される知的レベル…本当に名門コロンビア大に留学?

  5. 10

    巨人阿部監督 グチるくらいならいっそ「4番・坂本勇人」はどうだろう…“進退の決断”含めた4つの理由