巨人の“虚弱”に追い打ちかけるドーム病…屋外戦績は10勝20敗1分と明暗クッキリ

公開日: 更新日:

「同じドームでもナゴヤの方が暑い」

 夏が暑いのは今年に限った話ではないが、勝率5割前後をウロウロするなど低調な今季にあっては、屋外の暑さが追い打ちをかけているようなのだ。屋外球場を本拠地とする某ベテラン選手は「巨人の選手は東京ドームの冷房に慣れてしまい、暑さに弱い体質になってしまうのでは」と指摘し、こう続ける。

「東京ドームがダントツ快適です。ああ、次から涼しいドームへ行ける! って、みんな言いますから。同じドームでもナゴヤドームの方がちょっと暑い。東京ドームはキンキンに冷やし過ぎじゃないかな。あそこで慣れちゃうと、夏の甲子園や広島のマツダスタジアムは地獄ですよ。神宮と横浜スタジアムは下が人工芝だから熱がこもるというのはあるにせよ、そもそも関東より甲子園や広島の方が暑いですから」

 巨人は本拠地・東京ドームでは25勝12敗1分けと強いが、屋外球場は10勝20敗1分け。屋外球場の苦手意識を払拭しなければ、8ゲーム差で首位を走る虎のシッポは遠のくばかりである。

  ◇  ◇  ◇

 ところで貧打巨人の中で、苦境に立たされているのが坂本勇人だ。なんとか打率を2割台に乗せたものの、好機では結果を残せず、今や“お荷物”と言っても過言ではない。そんな坂本の起用法について、「いっそ4番を任せたら」と提言しているのが、球界の重鎮・権藤博氏である。いったいどういうことか。そこにはどんな意図が込められているのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    「地球を救う前に社員を救ってくれ!」日テレ「24時間テレビ」が大ピンチ…メインスポンサー日産が大赤字

  4. 4

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  5. 5

    たつき諒氏“7月5日大災害説”を「滅亡したんだっけ」とイジる古市憲寿氏に辛辣な声が浴びせられる理由

  1. 6

    参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    「国宝級イケメン」のレッテルを国宝級演技で払拭 吉沢亮はストイックな芝居バカ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 10

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策