外国人選手の契約で最重要「サイドレター」の中身と金額は?年俸と別に3000万円超に上ることも
こうした条件をすべて含めると、年俸以外にも2000万~3000万円超のコストがかかるのが通常です。
交渉の最前線に立つのは選手の代理人です。彼らは複数球団の選手の契約条件を熟知しており、球団側の提示に対して即座に「〇〇球団の〇〇選手と比べて、なぜこの条件なのか」と切り返してきます。複数の球団と同時進行で交渉を進めるのが常であり、マネーゲームが不可避です。
ただし、こうした合理的でビジネスライクな交渉は、球団側にとってはかえって「やりやすい」と感じることもあります。難しいのは、むしろ日本人選手との交渉です。複数年契約や付帯条項を交渉材料にできるのは、基本的にFA権を持つ選手か、FA間近の主力に限られます。しかも、ビジネス交渉というより、「情」や「空気」に左右される部分が大きく、たとえ代理人がついていても、本人の本音は親しい記者を通じて伝わってくるような世界です。その意味で、球団側の交渉担当者は、むしろ日本人選手の方に気を使う場面が多いのです。