著者のコラム一覧
山﨑武司元プロ野球選手

1968年、愛知県出身。86年ドラフト2位で愛工大名電から捕手として中日に入団。外野手に転向し、96年本塁打王(39本)。2003年、オリックスに移籍するも04年に戦力外。05年に新規参入した楽天入団。07年に39歳で本塁打王(43本)と打点王(108打点)。11年オフに戦力外通告を受け、12年に古巣の中日に復帰。13年に現役引退、現在は評論活動などを行う。通算2249試合、1834安打、403本塁打、1205打点、打率.257。

オレが「記念品」にまったく頓着しないワケ…初ヒット、通算350号の記念球も誰かにあげた

公開日: 更新日:

 プロ3年目の1989年9月10日、初の一軍昇格から3試合目のヤクルト戦で、ようやく初安打を打つことができた。

 ホームのナゴヤ球場。4点を追いかける九回裏に代打で打席に立ち、左前にポテンヒットを打った。

 相手は同い年のギャオス(内藤尚行)。愛知生まれの同郷で、地元の豊川高から86年のドラフト3位で入団した。高校時代に対戦したこともあって、コイツなら打てると思っていた投手の一人だった。

 もっとも、プロ3年目まで一軍に上がれなかった俺とは違い、ギャオスは1年目から開幕一軍入りを果たすと、3年目には先発、リリーフとして大活躍していた(89年は41登板で12勝5敗8セーブ、防御率2.82)。

「ギャオス、すげえなあ」

 と、リスペクトはしていたものの、高校時代のイメージもあって、「俺の歴史の一ページ目がギャオスかよ。それもポテンヒットかよ……」とガッカリしたのを覚えている。

 この記念すべき初安打のボールは手元にはない。俺は記念ボールにまったく興味がないからだ。2009年8月16日にロッテの唐川侑己から打った350本塁打の記念ボールも試合後に俺のところに届けられたけど、誰かにあげてしまった。自分で持っているより、他の人が持っている方が大切にしてくれると思うからだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  4. 4

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  5. 5

    ドジャース大谷翔平に深刻な疲労蓄積…安打も本塁打も激減、「明らかにスイング鈍化」との指摘も

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    サントリーHD新浪会長宅ガサ入れはすでに噂されていた? 報道より1週間先行していたX投稿に注目集まる

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  4. 9

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  5. 10

    開示された3回目の「森友文書」で発覚! 財務省「黒塗り」の“お寒い”内情