著者のコラム一覧
山﨑武司元プロ野球選手

1968年、愛知県出身。86年ドラフト2位で愛工大名電から捕手として中日に入団。外野手に転向し、96年本塁打王(39本)。2003年、オリックスに移籍するも04年に戦力外。05年に新規参入した楽天入団。07年に39歳で本塁打王(43本)と打点王(108打点)。11年オフに戦力外通告を受け、12年に古巣の中日に復帰。13年に現役引退、現在は評論活動などを行う。通算2249試合、1834安打、403本塁打、1205打点、打率.257。

オレが「記念品」にまったく頓着しないワケ…初ヒット、通算350号の記念球も誰かにあげた

公開日: 更新日:

 中には、自宅にヒストリールームをつくる選手やOBの方もいるが、そういうものとは無縁。人にプレゼントできなかった記念品の数々は、自宅の倉庫の奥で眠っていて、どこにあるかさえ分からない。リビングにも、その手のものは何も飾っていない。俺の家に来たら、野球選手だったとは誰も思わないだろう。

 だから、91年5月9日の大洋(現DeNA)戦で打ったプロ初本塁打(田辺学さんという左投手から場外弾)のボールも持っていないが、十何年ぶりかに一度だけ手元に戻ってきたことがあった。

 いつだったか、中日時代に秋田で試合をやったときのことだった。試合前、「実は山﨑さんのプロ初本塁打のボールを持っている」と言う男性が訪ねてきたのだ。

「大学時代、横浜に試合を見に行っていて、それからずっと大事に持っていました。今日お返ししたいと思って来ました」

 そう言って男性の差し出したボールは、真っ黒に光っていた。

 何度も触れられた証しだった。

「そんなに大切にしてくれていたんですね。持っていてください」

 俺はボールにサインを書き、男性に手渡した。

(つづく)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  3. 3

    五月みどりと中村玉緒が共に施設に入居…“同い年の女優”それぞれの晩年

  4. 4

    やす子は人間不信に…友人から借金を頼まれたら「さっさと貸して縁を切る」という新発想

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  1. 6

    1000円の小遣いでも嬉しかったほど安月給でも、「カネはない」など口が裂けても言えなかった

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    森保監督が38歳の長友佑都を日本代表に招集し続けるワケ…7月の中国戦はラスト通告だった

  4. 9

    やす子に“賞味期限切れ説”…1年前「24時間マラソン」で意図せずスターになるもTV業界の評判ダダ下がり

  5. 10

    阪神の独走を許した「巨人の大罪」…1点差にめっぽう弱い要因を元コーチ2人が看破する