私のゴルフ人生はレフティーゆえに損ばかり…クラブや練習場、コースまで右利き有利
当時のドライバーはパーシモンでしたから、職人さんに要望を出してもその通りに仕上がらない。アイアンも工場に出向いて担当者と話をしてもダメ。シャフトも簡単に替えられず、重さ、硬さ、トルク、キックポイントなど好みのものはありません。契約メーカーから与えられたクラブに合わせた打ち方をしていました。左打ちは練習場の打席も少ないですし、ゴルフコースも右利きのゴルファーを対象に設計されています。左打ちは不利だったことは間違いないでしょう。
「それでプロ2年目に日本オープンと日本シリーズに勝ったのはすごい」と言われました。自分でクラブを作れない以上、そうするしかありませんでした。
今でも右利きに比べて左利き用のクラブは種類が少ないものの、ロフトやライ角、重量、バランスなど、コンピューターで数値化されますから、プロが使うクラブの完成度は右利き用のものと遜色はありません。
1963年にレフティーのボブ・チャールズが全英オープンに優勝。近年は、マイク・ウィアー、フィル・ミケルソン、バッバ・ワトソンもメジャーに勝っているとはいえ、世界でも左利きのゴルファー人口は10%ぐらいと言われています。
活躍すれば、スポーツマスコミに大きく取り上げられますが、「レフティーで得したことは?」と聞かれても、正直思い出せません。