阪神・近本光司“10時間超ロング交渉”の舞台裏…球団史上最長&最高額「5年25億円」と報道も
異例の超ロング交渉となった。
今季、国内FA権を取得した阪神の近本光司(31)が昨11日、権利を行使せず、残留することを表明した。
近本と球団との話し合いは、実に10時間に及んだ。近本は球団を通じて、「すごく縁のある球団。甲子園球場のあの歓声の中でプレーすることに代わるものはないと思います」などとコメント。契約内容は明らかになっていないが、球団史上最長で最高額の5年25億円規模の大型契約を勝ち取ったとの報道もある。
2018年ドラフト1位で入団し、1年目の19年から今季まで、不動のリードオフマンとして7年連続で規定打席に到達。今季は打率.279、3本塁打、34打点。32盗塁で4年連続6度目の盗塁王を獲得した。その近本はこの日、決断を下すまでの苦悩を明かした一方で、FA権を行使しなかった理由については特に言及しなかった。
コーチ経験のある球団OBは、「水面下で複数回の交渉に臨んでいた近本は、球団から宣言残留も認められていた。関西の淡路島(兵庫)出身で阪神への愛着があり、残留は確実とみられていた一方で、ここまで交渉が長引いたのは、当初の球団の提示額に不満があったのではないか」と、こう続ける。


















