IWGPシリーズ最新刊を上梓した石田衣良氏に聞く

公開日: 更新日:

「IWGP」で何を思い浮かべるかで、年齢がバレるといっても過言ではない。プロレス団体? と思ったご仁は残念ながらオヤジに認定。97年に発表、ドラマ化され、若者の間で話題沸騰の人気作となった「池袋ウエストゲートパーク」の略称である。17年続く人気シリーズの最新作「憎悪のパレード」(文藝春秋 1500円)について、著者に心境を聞いた。

 池袋西口公園を舞台に、若者たちが暗躍するIWGPシリーズは、初作から数えて17年目に突入。今作は11作目となる。

「17年……もうそんなに経つんですねぇ。初期は評判悪くてね、池袋のイメージを著しく損なう、なんて区長が言っていたそうですからね(笑い)」

 今では池袋という街の変遷史であり、ガイドブック的要素も担う作品だ。

「当時は大沢在昌さんの『新宿鮫』があり、渋谷を舞台にしたJ文学みたいな小説もあったから。たまたまよく遊びに行っていた池袋を舞台に使っただけなんですけどね」

 池袋の果物屋兼トラブルシューターのマコトを主役に、タウンギャングのキング・タカシやヤクザの構成員・サルなど、おなじみの個性的なキャラクターが登場。池袋にはびこる不穏な事件やトラブルを解決に導いていく。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」