IWGPシリーズ最新刊を上梓した石田衣良氏に聞く

公開日: 更新日:

「IWGP」で何を思い浮かべるかで、年齢がバレるといっても過言ではない。プロレス団体? と思ったご仁は残念ながらオヤジに認定。97年に発表、ドラマ化され、若者の間で話題沸騰の人気作となった「池袋ウエストゲートパーク」の略称である。17年続く人気シリーズの最新作「憎悪のパレード」(文藝春秋 1500円)について、著者に心境を聞いた。

 池袋西口公園を舞台に、若者たちが暗躍するIWGPシリーズは、初作から数えて17年目に突入。今作は11作目となる。

「17年……もうそんなに経つんですねぇ。初期は評判悪くてね、池袋のイメージを著しく損なう、なんて区長が言っていたそうですからね(笑い)」

 今では池袋という街の変遷史であり、ガイドブック的要素も担う作品だ。

「当時は大沢在昌さんの『新宿鮫』があり、渋谷を舞台にしたJ文学みたいな小説もあったから。たまたまよく遊びに行っていた池袋を舞台に使っただけなんですけどね」

 池袋の果物屋兼トラブルシューターのマコトを主役に、タウンギャングのキング・タカシやヤクザの構成員・サルなど、おなじみの個性的なキャラクターが登場。池袋にはびこる不穏な事件やトラブルを解決に導いていく。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった