全25作の人気 「ぶたぶた」シリーズ

公開日: 更新日:

「ぶたぶた図書館」矢崎存美著 光文社文庫/495円+税

【話題】閉館後の図書館に、子どもたちが預けた自分のお気に入りのぬいぐるみたちが、誰もいない図書館で本を読んでいる様子などを撮影。迎えにきた子どもにその写真を渡し、ぬいぐるみが選んだとしておすすめの本を貸し出す――。

 米国の公共図書館で始まった「ぬいぐるみの図書館おとまり会」というイベントは、近年日本の図書館でも人気を呼び、各地で行われているという。そして、見かけはピンク色のぶたのぬいぐるみ、中身は優しくて料理が得意な中年のおじさんというユニークな主人公が活躍する〈ぶたぶた〉シリーズ。この2つが見事に合体したのが本書だ。
【あらすじ】物心ついた頃から本を読むのが大好きな雪音は、通っている中学校のそばに新しくできた市立図書館が、図書館用の企画を募集しているのを知る。企画が選ばれた生徒は、図書館の中を自由に見学でき、広大な閉架書庫にも入れるという。

 雪音は早速、オリジナルではないが、自分もやってみたかった「ぬいぐるみおとまり会」の企画を出すが、残念ながら落選する。

 ところが雪音の企画を見た司書の寿美子は、一緒にやろうと誘ってくれた。これを成功させるためには、魅力的なポスターを作る必要があるのだが、理想的なモデルとして現れたのがぬいぐるみの外見をした山崎ぶたぶた。そこへ元カメラマンも参加し、雪音たちのプロジェクトは順調に進んでいく。
【読みどころ】サイドストーリーとして、本好きの妹や娘の美帆とうまく話が合わず母親としての自信を失いかけている寿美子の姉、彩子の心情が描かれる。そんな彩子を励ますのがぶたぶたさん。最初はしゃべるぬいぐるみをいぶかる彩子だが、その優しさにかたくなな心がほどけていく。現在、全25作という人気シリーズ。〈石〉

【連載】文庫で読む 図書館をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた