図書館地下の閲覧室に羊男

公開日: 更新日:

「ふしぎな図書館」村上春樹著、佐々木マキ/絵 講談社文庫 530円+税

【話題】村上春樹の久々の長編「騎士団長殺し」が話題となっているが、その書評の多くが、「自分探し」「深い穴から通じる地下世界」といった村上作品の長年のモチーフがこの新作にも繰り返されていると指摘する。本書は短いながら、やはり同じモチーフが描かれている。

【あらすじ】市立図書館に来た「ぼく」は、貸し出しコーナーの女性に「本を探しているのですが」と問うと、階段の下の107号室に行くように指示された。長い階段を下りていくと、確かに107と書かれたドアがある。この図書館に地階があったかなと不思議に思いつつドアを開けると、分厚いレンズの眼鏡をかけた小柄な老人が座っていた。

 老人に「オスマントルコ帝国の税金のあつめ方について知りたいんです」と言うと、老人は3冊の古そうな本を部屋の奥から持ってきた。ところが、その本はどれも貸し出し禁止で、図書館の中で読むのならいいと、老人は自分についてこいという。

 複雑な地下の迷路を行くと、その先に閲覧室があった。中に入ると、奥から羊の格好をした男が現れ、老人は部屋の鍵をかけて出ていってしまった。羊男によると、老人はここで本をすべて丸暗記させ、脳が知識でいっぱいになったところで、頭をかき切って脳みそを吸うのだという。だまされたのだ。鉄の足かせを着けられたぼくは泣くしかなかったが、そこへ美しい女の子が現れた。声帯を潰されて話すことができない彼女は、身ぶりで一緒に逃げようという。彼女のことを羊男に話すと、そんな人は見たことがないという。果たして、ぼくはこの図書館の地下から脱出することができるのか……。

【読みどころ】全編を飾る佐々木マキの絵が春樹ワールドを華やかに演出する、ファンタジー作品。〈石〉

【連載】文庫で読む 図書館をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か