著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「今日のハチミツ、あしたの私」寺地はるな著

公開日: 更新日:

 30歳のヒロイン碧が仕事をやめて、故郷に帰る恋人・安西についていく話である。彼には仕事がなく、何度勤めてもうまくいかず、故郷に戻って実家の仕事を手伝うと言うのだ。碧もいまの仕事に満足しているわけでもないので、ま、いいかとついていく。

 よくある話といっていい。しかも帯には「蜂蜜を、もうひと匙」という文字がある。都会に疲れた男女が大自然に包まれる日々の中で生き甲斐を見いだしていく話、はたくさんある。またそういう話かい、と言いたくなる人がいるかもしれないが、まあ待て。そうではないのだ。物語は思わぬ方向にどんどん進んでいく。

 まず、安西の父親は結婚を認めないのである。土地を貸している養蜂家の黒江から、たまっている賃貸料を取ってくれば認めるのもやぶさかではないと言うのだ。その気もないのに。それを承知で、よおしと碧は蜂蜜園に乗り込むが、すぐに解決するほど甘くはなく、どんどんねじれていく。

 黒江の娘、女子高生の朝花の相談に乗ってあげたり、スナックのママあざみが洒落た店にしたいと言うと内装を買って出たり、このヒロインは思ってもいない方向で八面六臂の大活躍をするのである。

 黒江の賃貸料は集金できなくても碧の行動範囲はこのように次々にひろがっていく。その間、安西は終始頼りなく、おいおい、このままではおまえ捨てられるぞ、と心配になってくる。なかなか快調な小説だ。(角川春樹事務所 1400円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ