世界文学という大海を泳ぐための羅針盤

公開日: 更新日:

「世界文学大図鑑」ジェイムズ・キャントンほか著、沼野充義日本語版監修、越前敏弥訳

 これまでの何千年もの間で、人類は星の数ほどの物語を生み出してきた。こうなると、世界文学に親しんでみようと思っても、あまりに膨大な作品を前に、どこから手を付けていいのか分からない。

 本書は、そんな悩みに応えるべく、文学史上において読んでおきたい、またエポックメーキングとなった作品を集め、人類の壮大な文学の歴史を一冊に凝縮した図鑑だ。

「ギルガメシュ叙事詩」(紀元前2100年以降)は、文字で書かれた最古の文学のひとつ。

 粘土板に刻まれたこの物語には、メソポタミアの都市ウルクの暴君が、教訓を得て英雄になるまでが描かれている。

 続く中国の「易経」(紀元前12~11世紀)やインドの「マハーバーラタ」(紀元前9~4世紀)など、その名を耳にしたことはあるが手にしたことのない物語のあらすじや成り立ち、そして文学史的な位置付けなどが解説され、今更ながらに、現代まで読み継がれてきた理由に納得。

 15世紀、グーテンベルクが印刷機を発明。やがて散文体形式で書かれた物語が現れた。小説の誕生だ。ヨーロッパ最初の近代小説といわれるミゲル・デ・セルバンテスの「ドン・キホーテ」(1605~15年)など、この時代くらいになると読んだことがある作品もちらほらと出てくる。

 以後、9・11をテーマにしたジョナサン・サフラン・フォアの「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」(2005年)などの現代作品まで。文学の海で溺れないように絞り込んだ100余冊、そしてもっと読みたい読者のため、さらに200余冊を取り上げる。

 世界文学という大海を泳ぐ羅針盤となってくれる図鑑。掲載本を読む時間がない人は、本書を読むだけで、教養としての文学的知識が身につく。(三省堂 4200円+税)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・大山悠輔「5年20億円」超破格厚遇が招く不幸…これで活躍できなきゃ孤立無援の崖っぷち

  2. 2

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  3. 3

    兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に

  4. 4

    W杯最終予選で「一強」状態 森保ジャパン1月アジア杯ベスト8敗退からナニが変わったのか?

  5. 5

    悠仁さまは東大農学部第1次選考合格者の中にいるのか? 筑波大を受験した様子は確認されず…

  1. 6

    指が変形する「へバーデン結節」は最新治療で進行を食い止める

  2. 7

    ジョン・レノン(5)ジョンを意識した出で立ちで沢田研二を取材すると「どっちが芸能人?」と会員限定記事

  3. 8

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  4. 9

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  5. 10

    「踊る大捜査線」12年ぶり新作映画に「Dr.コトー診療所」の悲劇再来の予感…《ジャニタレやめて》の声も