「太陽と乙女」森見登美彦著

公開日: 更新日:

「太陽の塔」で日本ファンタジーノベル大賞を受賞してデビュー、「夜は短し歩けよ乙女」や「ペンギン・ハイウェイ」など話題作で人気を得ている著者のエッセー集。

 400ページを超える本書には、読書について、好きな映画や食べ物、自分の小説、散歩や旅、身辺雑記といった部立てのもとに新旧さまざまなエッセーの他、書き下ろしとして、ファンタジーノベル大賞受賞時の日記を収録した「『森見登美彦日記』を読む」と、スランプで小説を書けなかった時期に台湾の雑誌に連載したコラム「空転小説家」も初収録されている。要するに、デビュー以来14年に及ぶ作家生活のなかで、小説以外に書いてきた文章のほとんどを収めたエッセー大全集である。

 ここには作家・森見登美彦の趣味嗜好、小説の舞台裏、京都の学生時代に6年間暮らした4畳半の下宿生活、恋愛と結婚といったことまでが虚実取り交ぜて面白おかしく書かれている。ファンは無論、小説を読んだことのない人でも、読み終わったときには、この作家をとても近しい存在に感じることだろう。

(新潮社 1600円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  2. 2

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  3. 3

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  4. 4

    「続・続・続」待望の声続々!小泉今日子&中井貴一「最後から二番目の恋」長寿ドラマ化の可能性

  5. 5

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”

  1. 6

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  2. 7

    旧ジャニーズ「STARTO社」福田淳社長6月退任劇の内幕と藤島ジュリー景子氏復権で「お役御免」情報

  3. 8

    ソフトBは山川穂高にこだわる必要なし…丸刈りで一軍復帰も“崖っぷち”の現実

  4. 9

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  5. 10

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に