「斗星、北天にあり」鳴神響一著

公開日: 更新日:

 物語は、出羽国にある檜山城の城主・安東舜季の嫡男である愛季が、父の突然の死によって弱冠15歳にして8代目当主になるところから始まる。

 東の比内には浅利氏や南部氏がおり、南には由利十二頭と呼ばれる小豪族たちが割拠していた。加えて湊安東家の重臣たちの中には檜山安東家からの独立を狙う者たちもおり、愛季は油断のならない状況におかれていた。

 そんなある日、愛季は領内の土地をよく知るためお忍びで出かけた先でお供とはぐれてしまい、ある農家で一夜の宿を借りる。そこで米を食べることもできない人々の貧しい暮らしを知り、いつか領内に米を行き渡らせたいという夢を持つようになった。領民に生活の豊かさを与えるため、愛季は東北を治めるべく戦国の世に躍り出ていくのだが……。

 2014年「私が愛したサムライの娘」で第6回角川春樹小説賞を受賞してデビューして以来、「鬼船の城塞」「影の火盗犯科帳」「おいらん若君 徳川竜之進」などの人気作が話題の著者による歴史小説。乱世に負けず秋田の礎を築いた主人公の信念が熱い。

(徳間書店 1800円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル