「アモンティリャードの酒樽」(「E・A・ポー」所収) エドガー・アラン・ポー著 鴻巣友季子訳 桜庭一樹編

公開日: 更新日:

 シェリー酒というと食前酒というイメージが強いが、辛口から超甘口まで幅広く、いろいろな飲み方のできる酒だ。シェリーはスペインのアンダルシア地方のヘレス周辺で造られる酒精強化ワインのことで、シャンパンと同じく、シェリーを名乗れる製造法や産地など条件が決められている。アモンティリャードはシェリーの一種で複雑かつ魅力的な味わいのユニークなワイン。実際に飲んだことはなくとも、ポーのこの短編で名前を知っている人も多いだろう。

【あらすじ】語り手のモントレソールは何代にも遡る名家の生まれ。彼はフォルチュナートというワインの通ぶりを鼻にかけるイタリア人に、これまで1000回以上も傷つけられており、雪辱を果たすべく復讐の機会をうかがっていた。それも罪に問われないやり方で、しかも相手にこちらの意図を思い知らせてやれるように。

 ついにそのチャンスが巡ってきた。カーニバルの夜、フォルチュナートに遭遇し、アモンティリャードだという触れ込みの大樽を手に入れたのだが、怪しいので鑑定してくれないかと持ちかけた。自尊心をくすぐられたフォルチュナートはモントレソール邸の地下墓地までついてきた。中に誘い込むと、壁の錠前にフォルチュナートの四肢をくくりつけ、出入り口を石とモルタルで塞ぎ始めた――。

【読みどころ】途中で、フォルチュナートがある男をワインについて知らないと罵る場面が出てくる。これまでは「シェリーもアモンティリャードもわからない程度の人間」と訳されることが多かったが、アモンティリャードはシェリーの一種。本書は「アモンティリャードと並のシェリーの区別もつかない」と正確に訳されている。さすがワイン通の訳者。 <石>

(集英社 1300円+税)

【連載】酒をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  3. 3

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  4. 4

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  5. 5

    【独自】江角マキコが名門校との"ドロ沼訴訟"に勝訴していた!「『江角は悪』の印象操作を感じた」と本人激白

  1. 6

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 7

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 8

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 9

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  5. 10

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール