平川克美(作家)

公開日: 更新日:

2月×日 「うしろめたさの人類学」(ミシマ社)で毎日出版文化賞を受賞した松村圭一郎の最新作「これからの大学」(春秋社 1900円+税)を読む。

「学び」と「知」がテーマなので舞台は大学だが、松村が想定し、呼びかけているのは大学の外にいる一般の人々である。

 松村の方法論は、現在、あたりまえのように流通している問いに対する「答え」は、幾つもの「答え」に至る道筋のうちの1つに過ぎないという気づきから始まる。

 文化人類学的な方法だが、現実の問題に対する態度としても、有効だろう。なぜなら、私たちはすでに有効性を失っている「常識」に、振り回されることで困惑することが多いからである。例えば、こどもは厳しく躾けなければならないという常識が、精神不安のこどもを作り出すことがある。暴力は教師や親の義務であるかのように喧伝されたこともあった。

「常識」は時代の文脈が作り出した信仰という側面もある。迷信の類の「常識」の中から、より普遍的な「常識」を掬い上げて、風通しのよい思考へ至る道筋を見出すにはどうしたら良いのか。

 時間通りに会社に辿り着くことが目的であれば、満員電車の中で過ごす忍耐の時間は意味のない無駄に過ぎない。だから、時間を潰すためにだけ、スマホに目をやる。こうやって、私たちは自分たちにとって意味のない時間を自分の周囲に作り出している。

「成長」とは、学びを通して予想もしていなかった自分になっていることだと著者は言う。「迷路」と「迷宮」に関する、イギリスの人類学者の面白い考え方が紹介されている。「迷路」は、目的地に最短で辿り着く障害だが、「迷宮」はそれ自体が目的であり、未知と対話をするための経験を与えてくれるというのだ。

 私たちの人生が、「迷路」ではなく、「迷宮」のようなものであると考えてみれば、もっと豊かな経験に触れることができるだろう。

 満員の通勤電車の中でさえ、予期せぬ発見があるかもしれない。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    日本球界今オフを襲うポスティング地獄…“予備軍”もゴロゴロ、空洞化ますます加速

    日本球界今オフを襲うポスティング地獄…“予備軍”もゴロゴロ、空洞化ますます加速

  2. 2
    佐々木朗希とのただならぬ関係…陰で糸引く「黒幕」は大船渡高時代の韓国遠征まで追いかけた

    佐々木朗希とのただならぬ関係…陰で糸引く「黒幕」は大船渡高時代の韓国遠征まで追いかけた

  3. 3
    ついに国民年金65歳まで納付案が…政府がヒタ隠す「年金積立金250兆円」という都合の悪い真実

    ついに国民年金65歳まで納付案が…政府がヒタ隠す「年金積立金250兆円」という都合の悪い真実

  4. 4
    キムタクを縛り続ける《公称176cm》のデータ…「Believe」番宣行脚でも視聴者の関心は共演者との身長比較

    キムタクを縛り続ける《公称176cm》のデータ…「Believe」番宣行脚でも視聴者の関心は共演者との身長比較

  5. 5
    裏金自民に大逆風! 衆院3補選の「天王山」島根1区で岸田首相の“サクラ”動員演説は大失敗

    裏金自民に大逆風! 衆院3補選の「天王山」島根1区で岸田首相の“サクラ”動員演説は大失敗

  1. 6
    「白鵬の弟子」押し付け合い勃発! あちこちから聞こえる師匠譲りの不穏な評判

    「白鵬の弟子」押し付け合い勃発! あちこちから聞こえる師匠譲りの不穏な評判

  2. 7
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 8
    キムタク主演ドラマがまさかの1ケタ…“考察”慣れしすぎて王道スポ根が楽しめない?

    キムタク主演ドラマがまさかの1ケタ…“考察”慣れしすぎて王道スポ根が楽しめない?

  4. 9
    全国紙が全国紙でなくなる?「新聞販売店」倒産急増の背景…発行部数の激減、人手不足も一因に

    全国紙が全国紙でなくなる?「新聞販売店」倒産急増の背景…発行部数の激減、人手不足も一因に

  5. 10
    大谷は徹底した個人主義、思考回路も米国人…ゴジラ松井とはメンタリティーに決定的差異

    大谷は徹底した個人主義、思考回路も米国人…ゴジラ松井とはメンタリティーに決定的差異