「鉄道マーク大図鑑」松原一己著

公開日: 更新日:

 かつての国鉄時代の特急列車の車両先頭部には、それぞれの列車名とモチーフがデザインされたヘッドマークがついていた。同じタイプの車両が行き先の異なる特急列車に使用されていたため、乗り間違いを防ぐためだった。JR化後はヘッドマークがない車両が投入される一方で、側面にロゴマークを入れる車両が増えた。

 本書は、こうしたロゴマークを含む鉄道各社の「トレインマーク」を集めたイラスト図鑑。

 まずは鉄道の花形・新幹線。国鉄時代には、3系統しか製造されず、ヘッドマークの掲出には不向きな流線形の先頭部もあって、トレインマークは少なかった。しかし、JR化後に車両形式が増えると、車両の特徴や走行エリアを表現するトレインマークが登場。そんな現役の新幹線のトレインマークが勢ぞろいする。

 東北・北海道新幹線「はやぶさ」に投入されている「H5系」のトレインマークは、シロハヤブサと北海道のシルエットを融合させたスピード感あるデザインで、ハヤブサをモチーフにした先輩の「E5系」を継承しつつ、独自の個性を出している。

 他にも平安時代の美女・小野小町をイメージした秋田新幹線「E6系」や、ベニバナや樹氷など沿線の四季折々の風物詩を取り入れた山形新幹線「E3系1000番代・2000番代」など、こだわりや、美しいデザインを改めて知り感嘆する。

 中には、新幹線用高速試験車「ALFA―X」など旅客が乗ることがないため、めったにお目にかかることがない車両のトレインマークも網羅する。

 その他、「ななつ星in九州」などの豪華列車やイベント列車、個性派ぞろいの私鉄や第三セクター鉄道、そして廃止された路線や列車の懐かしきトレインマークまで。その魅力を知れば、旅の新しい楽しみが増えるはず。

(天夢人 1800円+税)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗