「ウンチでわかるいきもの図鑑」アンディ・シード/文 クレア・アルモン/絵 鹿田昌美訳

公開日: 更新日:

 ウンチや足跡、羽、卵などの生き物たちの「落とし物」にはその持ち主の情報が詰まっている。そんな「落とし物」を手掛かりに、さまざまな生き物たちの生態を楽しく学べるイラスト面白図鑑。

 すべての生き物は排泄をするので、その場所にどんな野生の生き物がいるのかを調べたり、実際にその動物を探し出したりする時、ウンチは強力な味方になってくれる。

 例えば、クマならウンチの中のタネや動物の毛、魚の骨などから食べたものやエサを探す場所、すむ場所、健康状態などが読み取れる。

 肉食動物は棒の形、ウシの仲間はパンケーキの形、艶のある角形の集まりならシカ、毛が混じったねじれ形ならオコジョの仲間と、哺乳類のウンチをタイプ別に紹介。

 また、家の窓の近くなどで見かける0・5~1ミリほどの小さな黒い粒はハエやクモ、屋根裏などに残されるコウモリなど、身近な場所で見つかる「落とし物」も紹介。

 さらに、ゾウは1日に70キロ以上、シロナガスクジラのそれは最長20メートル、ハイエナのが白いのはたくさんの骨を食べるから、週1回しかウンチしないナマケモノなど、ウンチに関するびっくりする「ウン」チクが満載。

 他にもさまざまな鳥や、「コプロライト」と呼ばれる化石になった恐竜のウンチなど、豊富なイラストとクイズや豆知識などで、生き物とそのウンチの関係を楽しく学べる。

 ウンチだけでなく、「足跡」や「家」、噛み痕がついた松ぼっくりなどの「食べ残し」、骨、羽、卵、そして鳥が吐き出した「ペリット」(「砂のう」ですり潰すことができなかった食べ物の残りかすの塊)などの「証拠品」を手掛かりにすれば、誰もが「生き物探偵」になれる。

 子供たちへのクリスマスプレゼントにピッタリなお薦め本。

(NHK出版 2400円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃