「まちで出会ったかわいいあのこ」うおのめとるこ、藤本健太郎、松村大輔著

公開日: 更新日:

 アニメ文化の発信源である日本では、街中から家の中、老若男女問わず人々の持ち物まで、キャラクターであふれている。

 本書は、そうしたあまたあるキャラクターの中でも、街の看板などに無名の職人によってそっと描きこまれたほぼ「1点もの」の「かわいい」キャラクターを採取して紹介するグラフィック図鑑。

 冒頭に登場するのはかわいい「まほうつかい」。手作りケーキのお店の看板に描かれたまほうつかいは、魔法のほうき代わりに「魔法の泡立て器」にまたがり、頭にはとんがり帽子の代わりに三角巾をつけている。

 ほかにも、何屋さんかは分からないが、自動販売機と自動販売機の間からのぞいた窓に描かれたたばこにもはんこにも見える白い棒にまたがる女の子や、なぜか打ち出の小づちを抱えた女の子など、街中で見つけたさまざまなかわいい「まほうつかい」を紹介する。

 また、つば広の大きな帽子をかぶった靴屋さんの看板娘や、店名入りのキャップをかぶってカメラを提げてポーズをとる写真屋さんのキャラクターなどの「帽子の女の子」をはじめ、大きなフランスパンを抱えた「パン屋ガール」、和装にたすき掛けの「お茶娘」など、「かわいいあのこ」たちが目白押し。

 かわいいだけではない。美容院の看板に描かれたちょっと「おしゃれな彼女」や、薬局のブリキ看板に添えられたバスタオル1枚だったりシュミーズ姿の「お色気ガール」、さらには「赤ちゃん」や「おじさん」、各動物など、さまざまなキャラクターをジャンル別に分類して紹介。

 どれも昭和のテイストが漂う、懐かしくもぬくもりのあるキャラクターばかり。あなたの街でも、きっとあちらこちらにいる「かわいいあのこ」たちが、気がついてくれるのを待っているはずだ。

(大福書林 2200円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」