「23時のおつまみ研究所」小田真規子著、スケラッコ絵・マンガ

公開日: 更新日:

「23時のおつまみ研究所」小田真規子著、スケラッコ絵・マンガ

 猛烈な暑さが続きすでにヘトヘトだが、ひとつうれしいのがビールがウマいこと。汗だくで帰宅してキンキンに冷えたビールをグイッ! 一日の疲れが吹き飛ぶ至福の時だ。

 せっかくだから酒の肴もウマいものを用意したいと思っていたところ、おつまみに特化したレシピ本を発見。「おつまみは“料理”にあらず“娯楽”なり」というコンセプトのもと、簡単だが酒をよりおいしく飲むための6つの軸、すなわち香り・食感・塩気・うま味・温度・刺激別にレシピを紹介している。

 例えば、「油じゃこと葉の香りサラダ」。水菜とサラダ菜にじゃこと白ごまをのせたら、熱々に熱したごま油をジャッとかけ、塩コショウと酢で味を調えれば出来上がりだ。サラダをつまみに飲むなんてと思ったが、作ってみたら意外やビールに合う! 野菜の軽さに香ばしい油の香りが加わるだけで、こんなにビールが進むのかと驚いた。

 食感が決め手の「ポリポリごぼう15センチ」は、あえて15センチ以上に長く切ったごぼうにニンニク、醤油、砂糖で味付けし、小麦粉をまぶしたら1センチほど油を入れたフライパンで揚げ焼きにする。この長さが酒を楽しくするポイントで、ポリポリと無心で噛みなが合間にビール、またポリポリ……グビッと永久に飲んでいられそうだった。

 料理がめんどうなときのおつまみも役立った。クセになってしまったのが、うま味の宝庫であるチーズに漬物を添える食べ方。ごま油と白カビという個性が不思議とマッチする「カマンベール+ザーサイ」、華やかで爽やかなうま味がワインにも合いそうな「モッツァレラ+しば漬け」など、酒が進んで困ってしまうぞ。

 夏はこれから。ウマい酒とおつまみで何とか乗り切りたい。 〈浩〉

(ポプラ社 1430円)

【連載】毎日を面白くする やってみよう本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 4

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 5

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ

  2. 7

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  3. 8

    中丸雄一に"共演者キラー"の横顔も…「シューイチ」で妻の笹崎里菜アナも有名女優もゲット

  4. 9

    コロナ今年最多の患者数…流行株「ニンバス」知っておきたい症状と対策

  5. 10

    「あんぱん」今田美桜の“若見え問題”も吹き飛ぶ!ミセス大森の好演と美声で終盤も激アツ