「ねこを描いてみませんか?」パク・スミ著

公開日: 更新日:

「ねこを描いてみませんか?」パク・スミ著

 デスクに置かれていた同僚からの業務連絡メモ。その片隅に「よろしく」の吹き出しと共に猫のイラストが手描きされていた。あらゆる文書がデジタル化されている昨今だからこそ、ちょっとしたひと手間が相手の気持ちを温かくさせるものだ。よいことは真似させてもらおうと猫のイラストを描いてみたが、しかし絶望的に下手くそで描かない方がマシなありさまだった。

 そこで手に取ったのが、猫の描き方300点以上を紹介している本書。ほのぼのとしたタッチで、メモの片隅に添えるのにちょうどいい可愛さの猫が描けそうだ。さっそく紙とペン、そして色塗り用の蛍光マーカーをそろえて描いてみた。

 まずは猫の顔。ピンと立った三角の耳から描き、次に輪郭を丸く描く。やや楕円形寄りがいい。そして顔の中心寄りに丸をふたつ。その中に黒目を描いたら、目のすぐ下に数字の3を横に倒したような口を描く。おぉ!これだけで立派に猫に見える! そして、シャム猫なら耳と顔の真ん中を茶色く塗り周りは薄橙色に。三毛猫なら顔の左上をオレンジ、右上を黒で塗ったらどこからどう見ても立派な三毛猫のイラストになった! 意外と簡単ではないか。

 猫と言えば自由気ままで可愛いしぐさが特徴だが、本書ではあおむけになってお腹を見せる猫やパソコンの上に座る猫などさまざまなしぐさの描き方も紹介している。

 例えば、猫が伸びをする姿勢なら顔の右上あたりから上に向かって背中のラインを描き、尻尾も上に向かってしなやかに。脚の描き方は少々難しいが、順番に描き方を解説しているのでお手本通りに進めば難しいしぐさもいつの間にか描けてしまった。

 ちょっとした特技ができたようでうれしくなったぞ。 〈浩〉

(西東社 1430円)

【連載】毎日を面白くする やってみよう本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々