本橋信宏(ノンフィクション作家)

公開日: 更新日:

11月×日 「エンドロール! 末期がんになった叶井俊太郎と、文化人15人の“余命半年”論」(サイゾー 1650円)を読む。

 対談ホスト役の叶井俊太郎は異色映画の宣伝プロデューサーとして有名な人物。その一方で体験人数600人、結婚4回(現在の夫人は漫画家・倉田真由美)というドン・ファンである。

 膵臓癌で余命半年を告知された叶井俊太郎はそれを口実に対談相手を引っ張り出す。この対談集は呼ばれた側の死生観が問われる書でもある。

 鈴木敏夫スタジオジブリ代表取締役議長。

<鈴木 ……叶井俊太郎の場合はね、これはもう、この人の生き方だから。だって遺作が『プー あくまのくまさん』だよ。これはないよねえ。

叶井 普通はないですね。

鈴木 それは死に対する冒涜でしょう。それを最期まで貫くのは叶井俊太郎らしいよね。僕なんかできないもん。もっと立派な作品を、って思っちゃう>

 死はあらゆるものを等価にしてしまう。叶井俊太郎、11月22日現在健在。

11月×日 女性関係の派手な男の癌闘病記というともう1人、AV男優を想起する。

 沢木和也著「伝説のAV男優 沢木和也の『終活』癌で良かった」(荒井禎雄取材 彩図社 1430円)。

 食道がん・下咽頭がんで余命半年を宣告された沢木は色黒に白い歯、茶髪、ザ・AV男優だった。

「恋愛はしない。ただやりたいだけ」とうそぶく沢木は一人息子が高校進学して野球を続けられるように、からみ抜きでできる仕事をやる。

 X(ツイッター)が唯一の生存確認手段になる。死の5日前、「もう無理」と最期のツイート。54歳没。

 泣き言を一切言わなかった。快楽主義者は死を達観できるのか。

11月×日 山本文緒著「無人島のふたり」(新潮社 1650円)を読む。

 膵臓癌を告知された直木賞作家は、死の9日前まで文章をつづった。

<明日また書けましたら、明日>

 ひたむきな生命力は今なお、脈動している。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    エキスポ駅伝2チーム辞退に《やっぱりな》の声…実業団に3月の戦いは厳しいか

  2. 2

    メール定着で利用減…郵便局への「補助金」案に金融界が呆れ顔

  3. 3

    TBS日曜劇場「御上先生」は“意識高めの金八先生”か? 教養レベル問われて疲れた視聴者の離脱も

  4. 4

    膨張するカウンターに萎縮し大好きな選挙が苦行に…渋谷のマイク納めは中止

  5. 5

    【佐賀県唐津市(2)】唐津湾の絶景と日本三代松原「虹の松原」を望む天然温泉とインフィニティプール

  1. 6

    芦田愛菜が"CM起用社数"対決で橋本環奈に圧勝の流れ ノースキャンダル&インテリイメージの強さ

  2. 7

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  3. 8

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  4. 9

    ドジャース山本由伸は「こんな人」…オリ宮城大弥、岸田監督が語った意外な一面

  5. 10

    「10万円商品券」配布問題で大炎上! 石破首相の窮地に勢いづく高市早苗“一派”の鼻息