会社か芝居か 山西惇が“役者一本”決意した生瀬勝久の一言

公開日: 更新日:

 実はドラマ「相棒」シリーズに出演できたのも、きっかけは生瀬さんでした。生瀬さんは明石家さんまさん主演のコメディー「恋のバカンス」(97年)と、「お熱いのがお好き?」(98年)に出演しているのですが、両方とも脚本が輿水泰弘さん、演出は水田伸生さんのコンビです。その後、生瀬さんから輿水さん、水田さんを紹介された縁もあって輿水さんが脚本を書かれてる「相棒」に、角田課長役で抜擢され、水田さん演出・さんまさん主役でシリーズ化された舞台「七人ぐらいの兵士」に声をかけていただきました。

「相棒」の最初の出演も「七人ぐらいの兵士」も2000年。この2作に出てから本当に仕事の幅が広がったので、役者としての転機の年でもあるんですよ。

 公開中の舞台「木の上の軍隊」は13年に続く再演で、僕は2度目の出演ですが、演出の栗山(民也)さんとのご縁も生瀬さん。03年2月に新国立劇場で上演された舞台「浮標」に出演した生瀬さんが「栗山さんの演出は凄い。絶対やった方がええぞ」と。そして、11年6月の栗山さん演出の舞台「雨」(新国立劇場)で男娼の釜六役を頂いてから毎年のように作品に呼んでいただくようになったんですから。

 生瀬さんの「なんとかなるで」から足かけ26年。僕が運転する車中でのあのやりとりは今でも忘れられませんね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」