会社か芝居か 山西惇が“役者一本”決意した生瀬勝久の一言

公開日: 更新日:

 実はドラマ「相棒」シリーズに出演できたのも、きっかけは生瀬さんでした。生瀬さんは明石家さんまさん主演のコメディー「恋のバカンス」(97年)と、「お熱いのがお好き?」(98年)に出演しているのですが、両方とも脚本が輿水泰弘さん、演出は水田伸生さんのコンビです。その後、生瀬さんから輿水さん、水田さんを紹介された縁もあって輿水さんが脚本を書かれてる「相棒」に、角田課長役で抜擢され、水田さん演出・さんまさん主役でシリーズ化された舞台「七人ぐらいの兵士」に声をかけていただきました。

「相棒」の最初の出演も「七人ぐらいの兵士」も2000年。この2作に出てから本当に仕事の幅が広がったので、役者としての転機の年でもあるんですよ。

 公開中の舞台「木の上の軍隊」は13年に続く再演で、僕は2度目の出演ですが、演出の栗山(民也)さんとのご縁も生瀬さん。03年2月に新国立劇場で上演された舞台「浮標」に出演した生瀬さんが「栗山さんの演出は凄い。絶対やった方がええぞ」と。そして、11年6月の栗山さん演出の舞台「雨」(新国立劇場)で男娼の釜六役を頂いてから毎年のように作品に呼んでいただくようになったんですから。

 生瀬さんの「なんとかなるで」から足かけ26年。僕が運転する車中でのあのやりとりは今でも忘れられませんね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態

  3. 3

    高市総裁「首相指名」に漂う不安…自民党内は“厭戦ムード”も燻る火種、飛び交う「怪文書」の中身

  4. 4

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    高市自民、公明からの三行半で早くも本性露呈…「やられたら秒でやり返す」「イキらなきゃ負け」のオラオラ体質

  2. 7

    出来たとしても高市政権は短命…誰も見通せない激動政局の行方を徹底分析(前編)

  3. 8

    佐川宣寿元理財局長のメール開示「遺族と話し合う」…森友文書で加藤財務大臣が明言

  4. 9

    進次郎氏落選もダメージなし? 妻・滝川クリステルが目指した「幸せ家庭生活」と耳にしていた夫の実力

  5. 10

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか