假屋崎氏も絶賛 映画「花戦さ」堅調の裏に2つのブーム

公開日: 更新日:

 昨今のいけばなブームも大きい。ガーデニングなる外来語が市民権を得て久しいが、植物をこよなく愛するボタニカル系男子を発端に、いけばな教室に通ういけばなMENの存在が各紙誌で取り沙汰されている。この勢いを肌で感じているひとり、華道家の假屋崎省吾氏はこう言う。

「NHK大河『おんな城主 直虎』でも毎回、いけばなの場面が必ずといっていいほど登場し、私自身も出演させていただいているバラエティー番組『プレバト!!』では、いけばなの才能を芸能人が競い合ったりしています。いまだかつてない、いけばなブームが巻き起こるなか、いけばなと花の力をテーマにした映画が公開されたことは非常に喜ばしい。『花戦さ』は初代・専好の人となりが随所に描かれていて、それを重厚感のある俳優の演技や本物志向のスタッフにより完成された素晴らしい作品だと思います。全編を通して、いけばなの醍醐味が十二分に発揮されていました」

 なかでも最も心に響いたいけばなのシーンは?

「なかなかひとつを選ぶのは難しいのですが……しいて挙げるなら、中井貴一さん演じる信長のため、岐阜城にいけられた作品です。まさに豪華絢爛、圧巻のひと言。拍手喝采です!」

 良さがわかるかな。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった