著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

フジ「科捜研の男」のタイトルは悪い冗談としか思えない

公開日: 更新日:

 ドラマのタイトルは内容を象徴するだけでなく、見たいと思わせる引きの力も必要だ。その意味で、「トレース~科捜研の男~」は損をしている。同じ組織を舞台にした「科捜研の女」(テレビ朝日系)を連想させることで何を狙ったのか。単純なリスペクトでも便乗でもないだろう。ならば挑発か? いずれにしても、「科捜研の男」は悪い冗談としか思えない。

 というのは、このドラマの出来自体は悪くないからだ。主人公の真野礼二(錦戸亮)と相棒の沢口ノンナ(新木優子)が、文字通り地道な鑑定作業を重ねることで真実をあぶり出していく過程は結構見応えがある。

 公園内で起きた幼女絞殺事件にしろ、真野たちの同僚である相楽(山崎樹範)の兄が遺体で発見された事件にしろ、その“犯人”は予想外の人物だった。そこでは、「主観や臆測で動かない」や「真実のカケラは被害者が遺(のこ)した思いだ」といった真野の口癖が、しっかり体現されている。

 ただ、真野を目の敵にする刑事、虎丸(船越英一郎)だけはちょっと困る。自分の見立てで突っ走るのだが、それが外れることがパターン化している。また大声で怒鳴りまくるばかりの船越も同様で、もう少し抑えた演技のほうが虎丸の“奥行き”も見えてくるはずだ。

 ライバル視するなら、「科捜研の女」よりも「アンナチュラル」(TBS系)であってほしい。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    豊作だった秋ドラマ!「続編」を期待したい6作 「ザ・トラベルナース」はドクターXに続く看板になる

  3. 8

    巨人・岡本和真の意中は名門ヤンキース…来オフのメジャー挑戦へ「1年残留代」込みの年俸大幅増

  4. 9

    悠仁さまは東大農学部第1次選考合格者の中にいるのか? 筑波大を受験した様子は確認されず…

  5. 10

    中山美穂さんが「愛し愛された」理由…和田アキ子、田原俊彦、芸能リポーターら数々証言