渡辺大さんにW受賞をもたらした授賞式前の“軽いノリ1枚”

公開日: 更新日:

 渡辺謙の長男、大さん(34)にとって節目となる出来事は昨夏のことだ。7月にスペインで開催されたマドリード国際映画祭で主演映画「ウスケボーイズ」が最優秀主演男優賞(外国語部門)と最優秀作品賞(同)のダブル受賞の栄誉に輝いた。この写真はその時のものだ。

  ◇  ◇  ◇

「授賞式の会場で私たちの映画のパネルを見つけたので、柿崎ゆうじ監督と共演者と一緒に記念写真を撮りました。受賞できるとは思っていなくて、授賞式の前に撮っておこうという軽いノリでした。ですから、この後、まさかダブルで賞を頂くことになるとは思いもしませんでした」

 日本のワインを世界レベルに引き上げた醸造家の麻井宇介。その思想や栽培方法を受け継いだ若者がワイン造りの歴史に挑む映画が主演の「ウスケボーイズ」である。

「もちろん受賞したいという思いはあったのですが、意気込みすぎると空回りする気がして。この写真を撮る時はなるべく平素な気持ちでいるように努めていました」

 先に発表されたのは主演男優賞の受賞。

「28カ国のノミネート作品が授賞式の前に15秒くらいで上映されるのですが、私の映像も上映されました。他の作品と肩を並べることができただけでも、とてもうれしかった。ですから、主演男優賞受賞と発表された時は本当にびっくり。頭の中になぜか、宇介さんを演じた橋爪(功)さんのいるぶどう畑のワンシーンが浮かんだのを覚えてます」

 これまで映画賞とはあまり縁がなかった大さんにとって役者としてのひとつの区切り、節目になる受賞でもあった。

「17歳から役者をやってきて、これからも役者をやっていくために、こういった賞を頂くことができてよかったなと思いました。10代、20代を経て、30代半ばになって試行錯誤している中で指針となるものができたような気がします」

 続けて、実は一番欲しかった作品賞も受賞することができた。

「その喜びは言葉で言い表すことができません。2冠なんて、そうそうないことですから」

 その瞬間、監督や共演者、関係者と顔を見つめてうなずき合い、固い握手を交わし、喜びを分かち合った。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  4. 4

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  5. 5

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  1. 6

    福山雅治イメージ大暴落…「路上泥酔女性お持ち帰り」発言とファンからの"賽銭おねだり”が時を経て批判集中

  2. 7

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  3. 8

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  4. 9

    福山雅治がフジ第三者委「有力番組出演者」と認めた衝撃…NHKの仕事にも波及不可避、ファンは早くも「もうダメかも…」

  5. 10

    福山雅治は自宅に帰らず…吹石一恵と「6月離婚説」の真偽

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  3. 3

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  1. 6

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  2. 7

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  3. 8

    桑田真澄が「KKドラフト」3日後に早大受験で上京→土壇場で“翻意”の裏側

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(38)同年代のライバル「篠山紀信と荒木経惟、どっちも俺は認めている」