著者のコラム一覧
児玉愛子韓国コラムニスト

韓流エンタメ誌、ガイドブックなどの企画、取材、執筆を行う韓国ウオッチャー。新聞や雑誌、Webサイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムを寄稿。Webマガジン「オトナの毎日」でイラストエッセー【毎日がエンタメ】を連載中。

韓国版の半沢直樹「梨泰院クラス」財閥一家のリアリティー

公開日: 更新日:

 この一家は反省することはなく、その後も次男がひき逃げ事件や大麻吸引で、三男もまた暴力事件で逮捕されている。悪名高き一家だが、SKグループも負けてはいない。10年には会長のいとこが、解雇された運転手をバットで殴るなどの暴行を加えている。その際、「1発100万ウオン(約10万円)」と言って、小切手を切りながら殴る残虐ぶりだ。

 14年にはナッツの出し方にキレた大韓航空の副社長が、滑走路に向かっていた航空機を引き返させるという前代未聞の“ナッツ・リターン事件”まで勃発。日本でも大きく報じられたが、ドラマ以上に強烈で、もはや何が起こっても驚かない。

 こうした財閥の不祥事に対し、世間は冷たい視線を向けるが、だからといって財閥がなくなることはない。韓国は10大財閥グループの総売り上げだけでGDPの約75%を占めているというお国柄。

「梨泰院クラス」でもセロイの初恋相手は割り切って食品財閥「長家」に就職している。どんなに批判しようとも、多くの若者が大企業に就職したいことに変わりはないのだ。

 “with財閥”の韓国社会だが、創業一族の悪行にワクチンはない。

【連載】嫌も反も親も気になる最新韓国のリアル

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動