著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

トミーズは幼なじみからの主従関係で健が雅にツッコめない

公開日: 更新日:

トミーズの巻<上>

 1982年のデビュー早々、各局の新人賞を総なめにしたトミーズ。順風満帆に見えた5年目、雅君が限界を感じ“これであかんかったら解散する”と1カ月に2本の新作漫才を5カ月間続ける「トミーズ十番勝負」という企画をやることになりました。

 舞台は「なんば花月」。新喜劇が終演後、ネタを1本だけ上演するという異例の「特別興行」です。定かな記憶はありませんが、新喜劇から続けて見る入場券が200円、トミーズだけなら100円という、とても採算が取れるようなものではありません。よくあんなイベントを劇場がOKしてくれたものだと思います。

 何人もの作家さんのひとりだと思い、「ぜひお願いします」と引き受けたところ、作家は私ひとり。予算もないので原稿料は2本で1本分。「大変なものを引き受けた」と思う半面、「これで収入が増える」とうれしく思ったものでした。

 新作漫才といってもM―1などで定番の「4分」ではなく、1ネタ15分の劇場サイズですから、内容も筋の通ったテーマを立てて、そこに時事ネタを入れながらボケも数十個は入れ込むのでかなりしんどい作業です。3人で頭をひねってネタができるまで1週間。それを覚えてこなせるようになるまで1週間。5カ月間、ほぼ毎日がネタ作りと稽古で短い時で2時間、長い時には8時間を超えた日もありました。まだまだ新人だった2人が当時使えるお金は1日に1000円。ギリギリの生活の中で「もともとのギャラが安いんやから」と私のお茶代、食事代を2人で1円単位まで折半して支払ってくれました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志氏はパチプロ時代の正義感どこへ…兵庫県知事選を巡る公選法違反疑惑で“キワモノ”扱い

  2. 2

    タラレバ吉高の髪型人気で…“永野ヘア女子”急増の珍現象

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  5. 5

    《#兵庫県恥ずかしい》斎藤元彦知事を巡り地方議員らが出しゃばり…本人不在の"暴走"に県民うんざり

  1. 6

    シーズン中“2度目の現役ドラフト”実施に現実味…トライアウトは形骸化し今年限りで廃止案

  2. 7

    兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    大量にスタッフ辞め…長渕剛「10万人富士山ライブ」の後始末

  5. 10

    立花孝志氏の立件あるか?兵庫県知事選での斎藤元彦氏応援は「公選法違反の恐れアリ」と総務相答弁