著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

【追悼】“ゴッドファーザーの名優”ジェームズ・カーン 自分のことが分かっている役者だった

公開日: 更新日:

 その2年後、コルレオーネ家のソニー役で再会した。父親のヴィトーが襲撃されてニューヨークで抗争が続き、ソニーは自分の可愛い妹が夫からいつも暴力を振るわれてるのが我慢ならず、家を飛び出して行った挙げ句、ハイウエーの料金所で敵の殺し屋たちに待ち伏せされて、機関銃でハチの巣にされてしまう。あの残酷なシーンは忘れることはないだろう。彼は車の左ハンドル席で何発も食らってもんどり打ちながら、右側ドアをこじ開けて車外に身を放り出してもなお、連射を浴びて大の字で死に果てたのだ。あのリアリズムさえ超えた演技こそ映画だった。

 三男マイケル役に挙げられていたが、アル・パチーノに譲ったと聞いた。自分のことが分かっている役者だった。続けて、「シンデレラ・リバティー/かぎりなき愛」では優しい心の海軍兵をしみじみと演じて好評を博した。そして、「フリービーとビーン/大乱戦」も忘れがたい。ソニー兄貴がとぼけた刑事役も軽くやってのけるとは意外だった。オールスターキャスト戦争大作「遠すぎた橋」では勇敢で一本気な軍曹役を見事にこなしていた。「ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー」じゃ孤独な金庫破りを完璧に演じ、ガンさばきも完璧な腕前だった。もう一作、偲んでみたかったのはコッポラ監督と再び組んだ「友よ、風に抱かれて」というアーリントン墓地で戦死者を埋葬する兵隊の話だ。ベトナム戦争を憂う老曹長役は人間らしく頼もしかった。

 老兵がまた一人去った。勇気をありがとう。ジェームズ・カーン、ドイツ系ユダヤ人。享年82。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が