日テレ都知事選中継が大炎上! 古市憲寿氏が石丸伸二氏とのやり取り酷評されSNSでヤリ玉に

公開日: 更新日:

 Ⅹ(旧ツイッター)のトレンドに「古市さん」が入り、古市氏のコメント欄は中継を見た人から《なんで石丸さんに喧嘩口調なんですか?》《相手への最低限のリスペクトすら感じられなかった!選挙で疲れてる中、わざわざ出てくれてるのに》などと批判で大炎上している。

 ちなみに石丸氏は、フジテレビ系『Mr.サンデー “七夕決戦”都知事選SP』の生中継にも出演。MCの宮根誠司氏が「残念な結果とはいえ、相当手応えを感じた選挙戦ではないかと僕は思うのですが」と聞いた時にも石丸氏は「都民の総意が可視化されただけ」と無表情で一蹴している。だが、宮根氏は反論はせずに「僕もちょっと頭悪いんで意味がわからないんですけどその都民の可視化とはどういうことですか」と聞き直し、石丸氏は苦笑しながらも答えている。

「相手にこびへつらう必要はありませんが、番組MCやインタビュアーは取材相手と視聴者の時間を奪っているわけですから、最低限の敬意と見ている人へのメッセージが届かなければ意味がない。どんな相手であれ、大人の対応力が問われますが、古市氏は十分な下調べをして石丸氏の発言の矛盾を突くスタイルではなく、ふんわりとした内容で"言い負かせてやろう"という意気込みが感じられました。ひろゆき氏や成田悠輔氏など現在20~40代くらいまでに支持されるコメンテーターは"論破"や"マウント"できる=頭がいいとみなされている傾向にある。しかし、中高年層の視聴者が圧倒的な地上波での活躍を意識するなら相手を立てられる技量が必要ですし、ネット上のみで活躍するにも挑発しつつも引くところは引けるタイプが得。オリエンタルラジオ中田敦彦氏(41)はバランスがよく、取材相手になる対象を敵にしないので、『中田敦彦のYouTube大学』には選挙期間中に小池百合子都知事、蓮舫氏、石丸氏それぞれとの対談動画をあげています」(テレビ誌ライター)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」