【在宅・入院の緩和ケア】要町病院・緩和ケア科(東京都豊島区)

公開日: 更新日:

がんになったとき、こんな病院が近くにあったら……」と思わせる特色がある。がんの早期から末期まで“いつでも、どこでも切れ目のない緩和ケア”という理想を実現させている点だ。

「緩和ケア病棟」という区分は取らず、緩和ケアの患者はすべて急性期の一般病棟で受け入れ、実働139床中70床を緩和ケア科(第3内科)の患者に割いている。在宅医療を希望すれば、併設する「要町ホームケアクリニック」が24時間、365日対応してくれる。

「病院から在宅へ、在宅から病院へと小回りのきく施設(体制)がないと、がん患者さんは地域へ帰れない」というのが、クリニックの院長を兼務する吉澤明孝副院長がもつポリシーだ。

「退院して自宅へ戻ったがん患者さんは、他の病気と違い、急にさまざまな症状が表れることがある。そんなとき、家族は不安になっていったん入院させたいと思うものです。しかし、がん基幹病院などは、終末期の患者さんは受け入れにくいのが現状です」

 多くの病院が一般病棟で緩和ケアの患者を受け入れないのは、緩和ケア病棟を設けてDPC(包括医療費支払制度方式)を採用しないと経済的にペイしないからだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か