薬剤師と医師が推奨 二日酔い封じる2つの漢方薬の効果

公開日: 更新日:

 ついつい飲み過ぎてしまう忘年会シーズン。翌朝の頭痛、吐き気といったつらい症状を和らげてくれる“特効薬”があるという。今年10月にアルコール頭痛対策薬「アルピタン」(小林製薬)が発売されたが、調べてみたらその成分にヒントがあった。

 漢方薬局「氣生」オーナーで漢方薬剤師の久保田佳代さんが、「“今晩はたくさん飲みそう”という時には、とりあえずこれを服用してみて下さい。ハイ、どうぞ」と、差し出してくれたのが、「五苓散」と「黄連解毒湯」。五苓散は、「アルピタン」に配合されている成分。過剰な水分やアルコールの排出を助けてくれるという。

「黄連解毒湯は血の熱を冷ます清熱解毒剤です。『酔快』と呼ばれるくらいで、五苓散と一緒に飲むと二日酔いになりにくく、なったとしても回復しやすくなります」(久保田さん)

 一方、筑波大学付属病院臨床教授の加藤士郎医師は、「不摂生をしていて、二日酔いだからと漢方薬やサプリメントなどでなんとかしようとするのは全く賛成できない」とばっさり。そこをあえて、と伺ったら、やはり「五苓散」と「黄連解毒湯」の2つの名前が出てきた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋