メモ持参で迷い払拭 園田マイコさん流「乳がんとの向き合い方」

公開日: 更新日:

 がんの疑いがある場合、複数の医者に意見を聞くことは精神的に苦しいケースもありますが、セカンドオピニオンでは「1つ目の病院の診断が間違いだったのではないか」と思い、サードオピニオンでは「過去2つの病院の診断が間違いかもしれない」と期待するものです。私の場合は、2つの病院で「悪性腫瘍」との判断がなされていたので覚悟はしていました。それでも、いずれの病院でも言われた「抗がん剤治療は免れない」という判断が、サードオピニオンで覆されるのを期待する気持ちが強かったのを覚えています。

 結局、3つ目の病院でも抗がん剤は免れないという判断になりましたが、「しこりは2センチ、ステージ1の終わり、浸潤がんでリンパ節転移はなし」と診断が下り、「乳房を温存しても大丈夫だと思います」と優しく言っていただけました。そのまま、聖路加国際病院でお世話になることになったのですが、振り返ると、「納得いくまでいくつでもお医者さまの意見をうかがう」のはいいことだと思います。そのプロセスの中で徐々に病気を受け入れることもできますし、お医者さまとの相性も測れます。


 がんの場合、主治医には生涯お世話になるわけですから、信頼できる何でも話せるお医者さまにお願いしたい。病気の判断や治療法を含めて、少なくともセカンドオピニオンまでは受けたほうがいいと思います。そして、疑問に思ったことは何でも聞く。私も治療時にはいつもメモ持参で迷いを払拭していました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???