メモ持参で迷い払拭 園田マイコさん流「乳がんとの向き合い方」

公開日: 更新日:

 がんの疑いがある場合、複数の医者に意見を聞くことは精神的に苦しいケースもありますが、セカンドオピニオンでは「1つ目の病院の診断が間違いだったのではないか」と思い、サードオピニオンでは「過去2つの病院の診断が間違いかもしれない」と期待するものです。私の場合は、2つの病院で「悪性腫瘍」との判断がなされていたので覚悟はしていました。それでも、いずれの病院でも言われた「抗がん剤治療は免れない」という判断が、サードオピニオンで覆されるのを期待する気持ちが強かったのを覚えています。

 結局、3つ目の病院でも抗がん剤は免れないという判断になりましたが、「しこりは2センチ、ステージ1の終わり、浸潤がんでリンパ節転移はなし」と診断が下り、「乳房を温存しても大丈夫だと思います」と優しく言っていただけました。そのまま、聖路加国際病院でお世話になることになったのですが、振り返ると、「納得いくまでいくつでもお医者さまの意見をうかがう」のはいいことだと思います。そのプロセスの中で徐々に病気を受け入れることもできますし、お医者さまとの相性も測れます。


 がんの場合、主治医には生涯お世話になるわけですから、信頼できる何でも話せるお医者さまにお願いしたい。病気の判断や治療法を含めて、少なくともセカンドオピニオンまでは受けたほうがいいと思います。そして、疑問に思ったことは何でも聞く。私も治療時にはいつもメモ持参で迷いを払拭していました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学