肺がんのサインかも…「咳」を正しく見極めて正しく治す

公開日: 更新日:

 たばこのフィルターに穴を開けた、いわゆる「軽いたばこ」が、ここ数十年の肺腺がん増加の要因と指摘する論文が英医学誌に掲載された。18日には歌舞伎俳優の中村獅童(44)も肺腺がんを公表。一般的な症状として「治りにくい咳」があるが、どう対処すべきか?

「たかが咳、されど咳」と言うのは、昭和大学病院呼吸器・アレルギー内科の相良博典教授。ありふれた症状ゆえに放置しがちだが、重大病のサインの可能性がある。

 まず、専門医を受診するタイミングは「3週間」と覚えておこう。

 咳が続いても3週間くらいまでなら風邪などのウイルス感染がほとんどで、一般のクリニックでも対応できる。しかし3週間を超えると、「肺がん」「咳喘息」「COPD」(慢性閉塞性肺疾患)、呼吸器疾患ではない「逆流性食道炎」などが疑われる。呼吸器内科医でなければ鑑別が難しい。

「ただし咳喘息の診断には注意してください」

 そう相良教授が指摘するのは、咳喘息の誤診が増えているからだ。風邪の後などに気道が狭くなり、もともと持っていたアトピー素因や気道の反応性(気道が狭くなりやすい)が高まり、刺激に過敏になって咳が続くのが咳喘息。3分の1が喘息に移行するといわれるため早期治療が肝要だが、最近は「治らない咳=咳喘息」と安易に診断される傾向があるという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 3

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  4. 9

    高市早苗総裁はまだ首相じゃないのに閣僚人事?「内閣の要」官房長官に“激ヤバ”木原稔前防衛相のワケ

  5. 10

    ドジャース大谷翔平は“自信のデカさ”も世界一! 二刀流は「自分にしかできない役割」と会見で断言